※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のタイミングやアレルギーの心配について相談です。授乳前の8:00に始めるか、後の時間にした方がいいか迷っています。小児科の診療時間も考慮しています。

生後5ヶ月 完母 離乳食 スケジュール

今週から離乳食開始しようと思うのですが、1回目はどの時間がいいかアドバイスお願いします🙇‍♀️

今のスケジュールは大体こんな感じで決まっています。
7:00 起床
8:00 母乳
12:00 母乳
16:00 母乳
19:30 母乳
20:00 就寝(夜間1〜2回授乳)

離乳食いれるとしたら、8:00の授乳前で大丈夫でしょうか?
アレルギー出るとしたら食べた後すぐ出る感じですか?💦
子供の父親と父方の祖母が食物アレルギー持ちなので、アレルギーが心配です。。

今のかかりつけの小児科は8:30〜11:30/16:00〜18:00で営業しています。
昼間の14:00〜16:00は予防接種と健診のみで一般診療はしていません。
アレルギーすぐ出るなら8:00離乳食でいいかなと思うのですが、少ししてから(12:00以降に)出る場合16:00まで受診できないので悩んでいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ感じのスケジュールです😙
うちな8時位に離乳食➕🍼にしてます(*☻-☻*)
30分位で症状出るのかな?
うちはまだ出てないので分からないですが。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    30分くらいで症状出るなら8時とかの朝一が安心ですね!
    とりあえず私も8時くらいに離乳食にしてみます☺️🤲

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

すみません、他の方の投稿にコメントつけてしまったので一度削除しました。
申し訳ありません🙇‍♀️

授乳スケジュールはほぼ同じです!!離乳食は8時のミルク前にあげてます☺️

うちも親がアレルギー体質なので離乳食開始前に指先のほんの数滴の血液検査でわかるアレルギー検査をしてもらいました!
30分ほどで結果も出ます!

今はアレルギー無しだったので安心して離乳食あげてますが万が一を考えて病院にすぐ行ける8時にあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、コメントありがとうございます!☺️
    スケジュールほぼ同じ方いて嬉しいです✨
    私も8時の授乳前にあげてみます🙌

    確かにアレルギー検査先にしておくと安心ですね!
    かかりつけの小児科でアレルギー検査できないかも聞いてみます!

    • 6月13日