※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に通わせている娘が繰り返し体調不良で、仕事との両立に悩んでいます。現在の仕事に妥協しているが、本来は別の仕事がしたいと思っています。どうしたらいいかわからず悩んでいます。

園から毎週毎週何かしらの風邪、感染症を貰ってくる娘を見ていると
なぜ私は保育園に通わせたんだろうと後悔してしまっています😭
もちろん何歳になってから行かせようが同じ試練だとは思いますが
働いて高いお金払って園に行かせて
娘が体調不良になり、自分も体調不良になり、
夜中は起きて看病したりで仕事中は眠いししんどいし
職場に謝り、小児科に週に何回も通い、
自分は何をしているんだろうって思っちゃってます😭💦
娘と動物園とかいろんなおでかけ行きたいのに
ほぼ週末は何かしらで自分含めダウンしてて🙄
保育園に入れたこと後悔してて、
でも今更辞めるなんて出来なくて
どうしたらいいかわからなくて
自分が今これでいいのかわかりません

働いている仕事も、本当は違う仕事内容(資格職です)のことがしたいけど子育てとの両立のため現在の仕事で妥協しているだけなのでそこまで自分の今の仕事にも固執してなくて💦😅

コメント

deleted user

1年です。とりあえず最初の1年耐えたら2年目からグッと風邪引くのが減ります。1年が正念場と小児科の先生には言われました。
なのでもし仕事続けるとか保育園続けるのであれば1年頑張って見てください。もちろん無理に頑張らなくても良いと思いますが、、、。ただ集団生活最初の1年は何歳になっても風邪ひきやすいですかね😭
うちは2年目から本当に風邪引く頻度が減りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね😭💦
    1年ですよね…。私には長く感じてしまって😭💦
    まだ1ヶ月しか経ってないのにこの疲労とストレスでやってけるのかと…
    すみません深夜のネガティブ思考で🥲

    • 6月12日
ゆう

んー、大変ですが仕方ないです( ; ; )成長すれば体の免疫が上がることを願いましょう( ; ; )!むしろ今のうちにたくさん感染しといたほうが良かったりもします😣!

誰でも風邪や病気をもらうだろうって前提で預けないです😭結果的にそうなってるだけで。

私もなんども呼び出しがあり
仕事は続けられない状態でしたが、、、、


仕事を完全にやめて、
園もやめたら、

集団生活での学びや
自分の時間までも無くなります。


きっと、そうなったらまた
園に行かせたかった。っていう別の後悔がきます😭


無い物ねだりというか、
どうやっても不満はつきものです。

ただ、気持ちはすごく
わかります!😭

認可外の園ですか??
保育料がかからない
園に通えたら、仕事も
少し減らせますが、それも
すぐには無理ですもんね( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅い時間なのに相談乗ってくださりありがとうございます。そうですよね。
    わたしも辞めたら辞めたで後悔する性格だなと思います😭💦

    認可です!
    保育料がかからないところもあるのですね🥺
    うちの園は人気のエリアで
    落ちた方もいるので
    辞めてしまったらもう入ることはできないだろうし、小学校に上がった時の校区を考えると今の園にいる方が絶対良くて😭

    最低48時間以上の就労が条件なのでその最低限の時間まで仕事量を減らす(転職ですけど😭)とかしか思いつかなくて😭

    • 6月12日
  • ゆう

    ゆう

    保育園の制度は地域差がありますよね。

    ある程度働いてないと
    たしかに通わせることも難しいですよね😭

    私は思い切って
    昼の仕事を諦めました。

    清掃業ですが、
    朝の23時から6時時まで
    働いて、

    保育園に送って、、、

    何事もなければ、その日中が
    私の睡眠時間になります。

    子供が体調不良でも
    夜なら旦那がいるので
    大丈夫だし、

    昼に仕事を入れてないので
    問題ないです。


    が、それこそ今日
    発熱してお休みさせましまが
    そんな日は、睡眠時間は
    ありません💦

    キツイです😅
    やっぱどうやっても
    辛さは出てきちゃいます^^;

    ある程度成長するまで
    親の試練ですね😭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺
    お昼も仕事されていた時は確かにきつそうですね🥲
    親も子も試練なのですねきっと🥹
    子供が頑張っているのでわたしも頑張るしかないですね😭

    • 6月12日
ゆう

朝の23時ではなく
夜の23時のミスです💦