※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おでこ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の娘が寝返りをしてうつ伏せで寝ることがあり、心配です。うつ伏せで寝かせても大丈夫でしょうか?

5ヶ月の娘が居ます。
寝返りが普通に出来るようになってから、就寝中に寝返りをしてうつ伏せ(顔は横になってて呼吸は出来てる状態)のまま寝ます。
突然死が心配で仰向けに何回も体勢を変えるんですが、またすぐに寝返りをします。
うつ伏せの体制のまま寝かせてても大丈夫なのでしょうか?

コメント

ままリん

我が子も数日前に寝返りを覚えてから、寝てる時でも回ろうとするのでその度戻しています🥲うつ伏せ寝が好きでそのままですってママさんいると思いますが、我が家の場合は怖いので、寝返り防止グッズ購入して早速使ってます☺️

  • ままリん

    ままリん

    ちなみに我が子もうつ伏せにはなるけど、顔を横にして呼吸はできてます。ママリで質問したら完全にうつ伏せ寝だから気をつけたほうがいいと何人からもご指摘いただいて、直すようにしてます。

    • 6月11日
  • おでこ🔰

    おでこ🔰

    回答ありがとうございます!●┓
    寝返り防止グッズの効果は結構いいですか??

    • 6月11日
  • ままリん

    ままリん

    しっかり効いてます🤣
    調べるとベルトタイプとかありますが、これからの時期むれて暑いだろうなぁと思い、私は両側がお山になってるタイプを選びました☺️

    • 6月11日
  • おでこ🔰

    おでこ🔰

    なるほどですね!!
    検討して試してみます💡⠜
    ありがとうございます●┓

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

完全に寝返り返りできるようになるまではファルスカの寝返り防止クッション使ってました🙋‍♀️
でも寝返り力?が付いてくると、強引にクッション超えてうつ伏せになってたので、最初のうちしかあまり意味ありませんでした😂

首が座っていて、自分で顔を横向きにできるのであればそこまで心配する必要はないと思います😌

私も最初のうちは自分が寝るまではその都度仰向けに戻していましたが、一晩中見張ることはできないですし、見れない間寝返りさせないというのも無理なので、防止クッション等使うのももちろん良いと思いますが、それより寝る場所を安全に整えてあげることが大事だと思います!
固敷布団を使う、掛け物はしない、ぬいぐるみ等物を置かないなど🤔

寝返りし始めの時期は心配ですよね💦
でもどの赤ちゃんも通る道なので、必要以上に心配せずとも通常の安全対策を取ってあげていれば大丈夫だと思いますよ😌✨

  • おでこ🔰

    おでこ🔰

    寝返り力が既に付いてるので、もしかするとクッション購入しても意味無いかもです😭

    首も座っているので、様子見でしてみます👀●┓

    • 6月12日