※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めー
家族・旦那

シングルマザーの方へ質問です。元夫からの養育費について、給料の変動やボーナスについて教えていただけますか?給料が変動する場合、養育費は平均賃金で支払われていますか?変動がある月は調整されていますか?夫の収入が多い場合の確認はしていますか?ご返答いただけると助かります。

シングルマザーさん方に質問です!
①元旦那さんから養育費の金額、年数
②ボーナス時の金額
③元旦那さんの給料が変動型?の方は
 平均賃金での養育費ですか?
 給料が多い月は多めにもらっていますか?
④③の方は給料が多いとわかる為の確認はしていますか?

上記の質問を全てじゃなくても良いので
ご返答いただけたら有り難いです!
よろしくお願い致します😣

コメント

はじめてのママリ🔰

①月6万 去年からです!
②変動なし
③固定給なので年収から決めました!
④ボーナス月、月収などは離婚前は把握していましたが今は養育費も滞らずもらっているので確認してません!

  • めー

    めー

    ご返答ありがとうございます✨
    お子さんの人数お聞きしても
    良いでしょうか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人です!

    • 6月11日
  • めー

    めー

    ありがとうございます✨
    お一人で6万円、滞ってもいないのは良いですね😊

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    金銭トラブルが絶えない人だったので金額を自分で決めさせ公正証書作成と義両親にも滞った場合に代理で払ってもらう約束をしてもらいました💦!

    • 6月11日
  • めー

    めー

    それはお疲れ様でした💦
    旦那がそのタイプなので参考になります!

    • 6月11日
kuuuta🔰

給与が多い月は、、、など養育費が変動するのはあまり聞いたことがありませんが( ̄▽ ̄;)
我が家は裁判所命令で決まった額を子供が20歳まで貰うことになってますー!

  • めー

    めー

    ご返答ありがとうございます✨
    やっぱり決まった額で20歳までですよね💦

    • 6月11日
はじめてのママリ

①3万→3万5千→1万5千→0、3~4年くらい

②お互い年収を照らし合わせて、調停で決めたのでボーナス月でも変わりません。

③ あくまでもお互いの年収がベースです。その都度計算し直してたらキリがないので確認することも多めにもらうこともありません。

  • めー

    めー

    朝からご返答ありがとうございます✨
    無知なものですみません💦
    やっぱり基本年収がベースですよね……

    • 6月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もし今、まだ養育費を決める前の段階でしたら揉めなければお互いが納得している限りボーナス月は増額!でもいいのかもしれません。
    ベースは年収だけれども、中にはボーナス月増額してもらってるよという方もいると思います。でもそれは調停では聞いたことがないので恐らく話し合いがうまくいったのかもしれませんね🥹

    • 6月12日
  • めー

    めー

    そうなのですね……
    話し合いを上手くできるかが肝ですね🤔
    ご考案、情報助かります!
    ありがとうございます😊

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

①8万 5年目です!
②ボーナス時の増額などはなしです
③変動型ですが、前年度の年収で決まりました!

  • めー

    めー

    ご返答ありがとうございます
    変動型!やっぱり前年度の年収ですよね💦

    • 6月12日