
産後5日目で母乳が出ているか不安です。おっぱいが張り、液体が出るけど赤ちゃんが吸わない。ミルクも足したいけど量調節が難しいです。どうやって調節したらいいでしょうか?
産後5日目です
母乳がでているか分かりません
昨日おっぱいがぱんぱんで張り、
絞り出すと液みたいなものはでます
(たまに白いのがでてきたりしますが一滴とかです)
でも赤ちゃんに吸わせるとそのまま寝ます
出てないものと思って今朝60ミルクをあげると
噴射してしまいました。
ミルクも足してあげたいのですが
みなさんどうやって量調節してましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

にんじん
飲めてるのかどうなのかわからなかったですが、夜の授乳のみミルク足してました🍼
あとは母乳外来で相談などどうですかね?😊

ARi
新生児は吸えてても吸えてなくても、吸い疲れて寝てしまうので、本当に飲めているのかわからないですよね。
おっぱいをあげたあと、ぱんぱんに張ってたのが楽にはなりますか??楽になるなら吸えているはずです。
助産師さんのところにおっぱいケアに行かれるか、自宅訪問してもらうと良いです!(ネットで調べるか、お住まいの育児支援センターなどで電話して聞くと良いです!)
それか、搾乳機で搾乳するか、自分でしっかり乳輪周りをおっぱいマッサージをしたらどれだけ出るのかで確認出来ると思います。まだ5日目なのでめちゃくちゃ痛いと思いますが、我慢してたくさんマッサージすると出が良くなりますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
2週間検診の時とりあえずどれだけでてるか診てもらおうと思います。自宅訪問などもあれば考えたいと思います!参考になりました。ありがとうございます😊- 6月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!🥺
ミルクの量を減らしてみることにしました。