![Naa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22日の赤ちゃんが泣きながらミルクを欲しがる状況で、授乳間隔が短くて困っています。直母拒否で悩んでおり、3時間おきで授乳されている方のアドバイスを求めています。
生後22日で里帰り中です。
混合授乳ですが、直母を号泣されてしまい咥えても飲むことができず、搾乳して哺乳瓶であげています。ミルクが多めになっています。
ここ数日飲んでもなかなか寝てくれず、泣くたびにミルクを追加してしまっている状況です。
例えば
14時ミルク80作って50飲んで終わり。
15時泣いて30作るも足りず、40追加した。
16時再び泣いて、ミルク60
17時20分泣いてミルク40
母は泣いたら寝ないからミルク飲ませようというので、ミルクを作ってはあげてますが、ミルクは3時間おきにと聞いてましたし、欲しがったら母乳はあげていいってことだったと思います。
直母拒否の中、どうしたらいいかと悩んでいます。
3時間おきで授乳されている方はどのようにされているかお聞きしたいです😭
3時間は全然もたず、1〜2時間でギャン泣きされます💦
- Naa(生後8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
さすがに頻回過ぎると思います😭
生後2週間から1ヶ月は
1回 100〜120mlを1日6回程度が目安なので、まずは1回の量を増やして感覚をあける。
泣く理由がお腹空いただけとは限らないです!
・抱っこ
・眠い
・暑い.寒い
・理由ない
と様々なのでまずはミルクあげる前に色々試してみて時間稼ぎした方がいいと思います🥲
![🧸⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸⸒⸒
1時間ずつミルクあげてるってことですか?
ミルクが欲しくて泣いてるんじゃなくて
抱っことかおしゃぶりで誤魔化して
3時間あげた方がいいですよ🥺
生まれて直ぐは満腹中枢が未発達なのであげればあげるほど飲んじゃうので💦
じゃないとお子さんお腹が苦しくなるかなと
-
Naa
今日のミルクの間隔が1時間おきでした😭
さすがに頻回すぎると思い、母のいう通りミルクを追加するのはどうなのかと悩んでおりました。
3時間おきになるようにした方がいいですね😭1回の量を増やして調整してみます💦- 6月11日
Naa
さすがに頻回すぎますよね😥
1回の量を100から120に増やしてあげて、感覚をあけていくのがいいですね😭
今の状況は眠いのに寝れないっていう感じで、抱っこしてうとうとしてもしっかり寝れない状況で可哀想で...🥲
色々時間稼ぎした方がいいですね💦わりとすぐ、ミルク作っちゃおって母に言われて作ってはあげてる状況ができてしまったので、これがいいのかと不安になりました。
ありがとうございます😭