※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

知人のsns投稿が専業主婦らしく見えることについて悩んでいます。他の忙しい友人から見て不快に思われるか気になっています。投稿内容や公開範囲についても考えています。

専業主婦っぽい?知人のsns見てどう思いますか?そもぞ嫌なら見ませんか?💧子育てや仕事で時間ないと言うひとが多い中、時間がある主婦なのですが


よくsnsをアップします。

そこで質問コメントみたいなのをしてくる友達もいて
足跡もつくので🐾私も週何度か投稿してます

単なる日常を。


それは、テイクアウトしたとか
どこかカフェでモーニングしてる🥐とか

旦那も週末に外食いったとか
マッサージいったとか


そーいうのです。



しかしたまに知人のストーリー見たら
社員で働いてる子で時間に終われてて
子供叱っちゃって後悔🥺💧とか


忙しそうな子が確かに多いです、周り。



そーいう人らからしたら
私みたいな投稿、見たくないですよね?

逆ならそうかも、、と思い始めました。



それとも気にしない人が多い?
確かにコメントとかくるのは、パートしてるだけとか
働いてない主婦の子とかがやはり多いので
忙しい人からしたら、目障りなのかなと



でも嫌なら投稿すら見ませんか?
それか興味本位でみますか?🥲



友達のみの公開や、親しい子の限定など
内容分けたりしですが
公開してることもあるのでどうなのかなと。



例えば家の新築ギャラリーなどの
内覧の話を写メとともに載せたり
設備、インテリアなど載せたりも過去にしてて
そーいうのも、イイネ来るのはだいたい
働いてない子や既に家買ってる子で
賃貸で例えば家欲しいけどまだ買えない。みたいな
人からしたら、あまりみたくないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あまり気にならないよ‼️
見てるってことは問題ない。

はじめてのママリ🔰

正直、比べちゃうし気になる。
でも見ちゃう!!!💦

はじめてのママリ🔰

気になる💦💦
あまり見ないようにしてる

はじめてのママリ🔰

いいね以外コメントでもお願いします🥺💦

はじめてのママリ🔰

見てるってことは問題ない、にいいねしました!
が、私は同意できない事に対してはいいねしない派なので、私も専業主婦ですがなーんか金遣い荒いとか、インテリアや内装なんかは興味もないので、タイムラインに流れてきたら見るには見ますがいいねはしないですね🤔

わかるー!みたいな投稿とかかわいいなと思った子どもの写真などにはいいねします☺️

そもそも自分のためのSNSなので、相手がどう思うかを気にして公開を分けたり気を遣ったりしてしまう必要はないと思います☺️
(人を批判する内容でもないので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊

    • 6月11日
いつき

正直、フルタイムで働いて子育てもしていたら、人の投稿をきにする時間はあんまりないのかなー、と思いました。

あと、単純に興味の問題もあるのかな、と思います。

羨ましいとか、比べちゃうから見ないとかいいね!しない、じゃなく、興味ないから見ないしいいね!しない、なのかなぁ、と。

わたしは個人事業でずっと好きなペースでお仕事していましたが、出産を経て今は復帰したくなるまでは専業中ですが、ライフハックや美味しくてからだに優しい料理の作り方、あとは元々好きな趣味やライフワークの投稿ばっかり見てるし、いいね!してますね。

友だち同士の会話なら、興味あってもなくても、相槌が発生しますけど、SNSは簡単にスルーできて、自分のペースでいられるのがいいところかなと思うので…

みんなそんなに気にしてすらいないと思いますよー😄

結局は似た価値観のひとが集まりがちなのがSNSかなーと思うので、好きなこと投稿するのがいちばん楽しめるのかな、と思います😊