※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ししゃも
その他の疑問

小5の息子が行きたい学校がある。中高一貫校で迷っている。友達と楽しく学校通学。私立は部活や通学が便利。高校からなら難易度上がる。経験談を聞きたい。

小5の息子。
本人がどうしても行きたい学校があるんですが、
私立の中高一貫校で中学から行くか高校から行くか迷っています。
・今のお友達も好きで楽しく学校に通っている
(田舎なので中3まで1クラスです)
・公立中だと自転車で40分以上私立は家の近くにバスの停留所があります。
・やりたい部活が私立にある
・高校からだと難易度が上がる

経験談などありましたらお聞かせください!


コメント

はじめてのママリ

やりたい事があるならチャレンジしてみてもいいと思います。
ただ受験なので、それに私立だし、親も子も大変ではあると思います。
中学から行けるなら中学からのほうがいいと思います。

うちの子は受験しませんでした。
自転車で10分ちょっとの受験校か、歩いて25分の公立中学校か。で公立です。
そこまで気持ちがなかったので😅

  • ししゃも

    ししゃも

    行けるなら中学からの方がいいその通りですね!
    本人とよく話し合ってみます✨
    ありがとうございます😭

    • 6月11日
ママリ

夫が私立の中高一貫でしたが、勉強進むのが早く中学の時にすでに高校の範囲してたらしいです!
なので高校から行くなら自分で勉強進めとかないと追いつくの大変そうだなと思いました💦
そしてやはり高校から入る子は皆頭良かったらしいです😊

  • ししゃも

    ししゃも

    中高一貫校だと中3で高校の内容と言われてますよね!
    確かにそこまで進めていくのはなかなか厳しそうです💦
    高校からの子は優秀な子が集まりますね✨
    ありがとうございます😭

    • 6月11日
ていと☆

はじめまして!

学校によるかもしれませんが、中高一貫だと高校から入学する生徒は少数しかとらないとかはありませんか?
甥っ子のところが↑のパターンです。

私も一貫で通いましたが私の所はそうではなかったですが。
でも中学から色んな経験させてもらいました。授業のカリキュラムも選択肢もあって。
主さんのお子様のように熱意があり、親も協力できる(経済的ってのが一番大きいと思います)のなら中学から行かせてあげることを検討してもいいと思います😊

  • ししゃも

    ししゃも

    定員はそれなりに募集があります!
    私立だからこそ出来ることがありますよね✨
    近々公立の部活が無くなると話しも聞くので金額はかかっても少しでも環境がいい所にいけたらいいなと言うのが親の考えです!
    ありがとうございます😭

    • 6月11日
  • ていと☆

    ていと☆

    ししゃもさんが公立での部活のことも含めより良い環境と思っていて、お子様もやる気があるなら私立頑張ってほしいと第三者としては思いました。
    5年生ということを考えると受験されるなら動き出さないといけない学年だと思いますので塾で話聞いてみたりしてみてもいいと思います。

    公立・私立でも、ししゃもさん親子の納得のいく答えにたどり着けますように😊

    • 6月11日
  • ししゃも

    ししゃも

    塾では今年の夏にオープンキャンパスに参加して意志を固めてほしいとの話でした!
    (私立中と言ってもそこまでハイレベルではないので)
    色々ありがとうございます✨
    話し合ってみます☺️

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

私が中高一貫校出身ですが、高校からの枠ってありますか?
私の母校は中3で高1までの内容終わらせてたし、高校からの新入生っていませんでした。

どうしても行きたいなら中学でチャレンジするべきだと思います。

  • ししゃも

    ししゃも

    高校からの枠はそれなりにある学校です!
    中学受験高校受験と2回受験資格がありますもんね💡
    ありがとうございます😭

    • 6月11日
ゆんた

うちの子も同じでどうしても行きたい学校があるので中学で受験する予定ですよ😃
どんな部活かわかりませんが早いに越した事はないと思うので中学受験チャレンジしてみてもいいのではと思います。

  • ししゃも

    ししゃも

    一緒ですね!!
    文化系の部活なんですが、珍しく近隣ではその学校しかないんです💦
    ありがとうございます✨

    • 6月13日