※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園で食事が進まず悩んでいます。朝の食事やミルクのタイミングを変えたり、保育園に相談しました。上の子は順調だったので困惑しています。

アドバイスお願いします!2人目にして苦戦中です😱

下の子が6月から保育園に入りました。
慣らし保育中なんですが、昨日、今日お昼ご飯を全く食べなかった…と。
ミルクは飲んでご機嫌でいて、今日は12時半にお迎え行ったら寝てました。

11時お迎えが終わり、12時半のお昼食べてからのお迎え、ご飯クリアすると15時お迎え、それでも大丈夫なら
18時まで〜の慣らし保育終了です。

しかし、ご飯を食べないので、12時半お迎えが伸びてます。上の子も同じ保育園に通ってますが順調に進んでたので、いま苦戦中です😱

朝は6時半頃ご飯
すぐにミルク150ミリ
8時保育園
保育園にて9時おやつ
11時お昼ご飯
という感じです。

ずっと完母で育てていて、ミルクは最近練習のために飲ませてました。
もしかして朝のミルクいらないのか?とか朝ご飯時間早めて、量減らした方いいのか???とか
色々考えてました。

完母でしたが、いまは寝る時だけ母乳飲ませてます。

上の子の時どうしてたかも忘れてしまったし、何かアドバイスなど欲しいです😭😭

保育園でもお昼ご飯食べて、ミルク飲んでるみたいです。

このまま12時半ってなっても進まないのも困るので、
とりあえず15時にしてもらってダメなら呼んでもらう感じにお願いしてきました…

コメント

はじめてのママリ🔰

朝のミルク要らないんじゃないですかね?
離乳食どれくらい食べてるかにもよるけど、10ヶ月なら離乳食後にお茶飲んでおしまいとかも多いと思います。
うちの子も離乳食食べたら欲しがらなかったのでミルクも母乳もあげてませんでしたよ😊