※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

普通分娩での生命保険下りる医療行為は何ですか?促進剤でも下りることがあるか不明で、実体験を聞きたいです。

普通分娩でも生命保険が下りる医療行為って
何があるのでしょうか?(促進剤とか?)

ネットで調べたのですが、
促進剤使っても下りないこともあるとかで
よく分からず、、、

実体験からお聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

私は、普通の経膣分娩でしたが
予定日よりもだいぶ早く破水してしまい、緊急入院&促進剤使用でした。
かんぽ生命の保険で、お金下りましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    それは促進剤の使用があったから保険がおりたのでしょうか?🤔

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    多分そうだと思います!

    • 6月11日
しー

普通分娩でも弛緩出血で出血多量での処置や輸血とかですかね?
私はそれで入院も全日保険適用だったので、医療保険おりました。

促進剤や会陰裂傷も、保険適用になるかどうかは医師の判断なので、なったらラッキーなんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全日おりたのは嬉しいですね☺️

    あ、お医者さんの判断なんですね!!なるほど!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
kちゃん

陣痛きたものの 陣痛が弱めだったこと、予定日5日超過 & 巨大児だったので 促進剤使用(2日間)→吸引分娩 で保険おりました!
明治安田生命です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大変でしたね😭😭
    ありがとうございます!
    参考にさせて頂きます!!

    • 6月11日
ママリ🔰

保健適応になれば下りるって感じですよね!
促進剤は医師や状態によるイメージです🤔領収書見て保険項目が有れば聞いてみるのがいいと思います!

胎児心拍低下で会陰裂傷2度と吸引分娩になりましたが保健適応でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お医者さんの判断って感じですね🤔
    聞くことも出来るんですね!
    安心しました😌

    会陰裂傷を2度も🥺
    それは保険適用されなきゃおかしいです!😤笑

    • 6月12日