※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

高齢妊活・高齢出産についての相談です。第二子を妊活中で、周囲からネガティブな言葉を受けています。40歳の夫と38歳の私で、不安もありますが、幸せな気持ちもあります。高齢での妊娠・出産についての体験談を求めています。

高齢妊活・高齢出産について

夫40歳、私38歳です。上の子が3歳になり、やっと少し気持ちに余裕が出てきたのでただいま第二子妊活中です。
周りの友達は20代で出産、遅くとも30代前半で産み終わってる子が多く、私が第二子の妊活を始めたことを知ると「今から妊婦生活とか無理しんどい」「夫婦ともに高齢だと体力的に子育て大変だよ」「旦那さんもう40代なのにこれから2人目かぁ」など、なぜかネガティブなことばかり言われます😢正直、悲しくなったり、ちょっとイライラしたりもします⋯。

私としてはあと2年(私が40歳になるまで)、妊活を頑張ってみようと思っています。確かに高齢妊娠・出産になるので不安もありますが、赤ちゃんが産まれたらと想像すると幸せな気持ちになりますし、今は前向きに楽しみな気持ちでいます。

実際に第二子以降を高齢妊娠・高齢出産をされた方、やはり妊娠も出産も大変でしたでしょうか。様々リスクも上がりますよね。30代後半、40代で出産してる人が私の周りにあまりいないので、体験談を聞かせていただけると嬉しいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

実体験ではありませんが、私の周りには何人か40代で2人目3人目を出産した人がいます😊
体力的にはキツイときもあるけど、気持ちとお金に余裕が出きてるから広い心で子育てができる!とみんな言います✨そして子どももなんとなく落ち着いた子が多い気がします🤔
ご夫婦で同じように望んでいるのであれば産まれてくるお子さんも幸せだと思います🩷

はじめてのママリ🔰

上の子を25で産み、現在30半ばで先月3人目産みました!
3人目だけ無痛にしまして、3人目が一番体は楽でした😄妊娠中もうちは末の子が年齢が空きましたので抱っこする歳でもなかったのでしんどくはなかったです!
育児に関しては、若い時は確かに体力ありましたが上の子が夜泣きが酷い子で、しんどかったです。3人目は今のところぐっすり寝てくれて、これまた1番楽です😅
私としましては、自分の年齢がどうこうよりも、精神的な余裕、そしてその子の性質や性格で大変さは変わってくるのかなと思ってます💦

はるママ✿

高齢出産ではギリなかったですが、32と34で出産しました。
友人は37と40で出産しました。
何歳でも妊婦生活は何が起こるかわからないと思っています。若いからトラブルなく産まれてくるわけでもないですし、高齢だから絶対トラブル起きるとも限りらないと思っています😊
妊婦生活で大変だったのは2人目だからゆっくりできない事くらいです。上の子がいるので休みたくても休めない、抱っこせざるを得ないなど体力が削られます。

なな

私の周り40代で2人目が多いですが、妊娠中は切迫早産になったり、産まれてからも発達障がいがあったりと問題がある人と、なにもなく産まれてくる子と半々です。
40過ぎてからも30代でも、子育ては感じ方も人それぞれなので、体力的にキツイかどうかは人によるのではないでしょうか。
知り合いに旦那さん55歳で3人目産まれた人もいますよ

ゆーらー

第一子34歳、第二子38歳で産みました!
両方年取ってからなので
若い時産んでいたらどうだったのかはわかりませんが
確かに体力的にはキツイんでしょうけど
それなりにやれるもんだと思っています😄
私は年取ってから産んで良かったと思っています❣️金銭面も精神面も😊
友達も39歳で3人目産みます!旦那さんは40代後半です!
周りの友達でそんなこと言ってくる人いません。
なんでそんなこと言ってくるんですかね?
デリカシーないですよね!!
2人目の時は1人目の時より
健康に産まれてきてくれるだろうか?
もっと早く子供が持てたらなぁなんて思ったりもしました…
1人目の時は血圧安定していましたが
2人目の時はつわりもひどくなってしまい
おまけに血圧がやや高くなってしまったり
1人目帝王切開だったのでお腹の張りも強く結構しんどかったです…
でも人それぞれだと思います🥺
無事元気に産まれてきてくれました😊
あと1人目の前に化学流産
2人目の前に稽留流産経験しています!
まとまりない文章ですみません🙇‍♀️

しー

私自身1人目から36歳と高齢出産で、2人目を38歳、3人目を42歳で出産しています。

つわりが軽い体質なのか、3人ともほぼつわりも無く、比較的元気に妊娠生活を過ごせました。
3人目は40過ぎでしたが、仕事も元気に行く事ができ毎日1万歩近く歩いていました。
産まれてみてもただただ可愛いので、本当に良かったな。と思います。

私の友人は40になって初産→2人目の人も多いので、ママリさんの友人のような若く産んだマウントが信じられません💦
ちょっと酷いな…と思っちゃいますね😥

くみたむ🔰

私は38で結婚、出産しましたが、(旦那は2年ずっと一緒に働いた上司で、2年部下と上司で、その後付き合ってすぐに同棲し両家顔合わせの日程を決めているときに、妊娠発覚でした!)20代で出産した友人は旦那と結婚して10年近くなり、旦那が手をだすようになり、その子も浮気に走り、夫婦仲が破綻しているので、もっとゆっくり結婚すれば良かったと、羨ましがられます。私は今上の子が2歳になり、妊娠7ヶ月の40歳ですが、確かに保育園の洗礼を受けまくり風邪をもらう度に抱っこにグズグスの子供の相手、それから私自身も風邪をもらい体調不良でして、旦那も夜勤が多い仕事でアラフォーで体力なく、お互いヘロヘロになりながら子育て中ですが、若い時に妊娠出産してないので比べようがないですが、若い時は仕事や自分のやりたいことに一生懸命で、また結婚につながるご縁もなく寂しくありましたが、人生半分終えて、結婚できて
、可愛い我が子の子育てが出来て、さらに2人目も授かれて、大変だけど今が一番幸せです!
お金はそんなないので、余裕はないですが😂でも自分の事を散々やれたので、高齢からの子育てが新鮮で毎日勉強です!大変ですが、若くても子育ては大変だと私なら言ってます😂笑
私の友達も、同じ40
歳で、初産をむかえますし、今は高齢出産はそう珍しくないと思います~😃若くして産んだご友人は、きっと羨ましいのではないですかね🤗人それぞれ、それに高齢で産んだお義母さんは、60代になったとき、子供がまだ20代だったりするので、若者の情報に詳しいから気持ちが若々しい方が、多い気がします🤗

さらい

40で生みましたよ(*^^*)

Nao☆ミ

周りのお友達ちょっと酷いですね💦若いから楽とか大変ではないってわけではないですし😣それぞれの家庭の家族計画があると思うので気にしないでいいと思いますよ😄私は首都圏で、大卒後にある程度に働いてから妊娠出産で30代後半の出産が多いですよ❗

私は30、34、36でしたがどの年齢も妊娠中は3回とも妊娠悪阻になり前半は…ほぼ記憶無しです🤣出産は1人目が分娩時間長かったので大変でしたが、2人目3人目はスムーズでした💡年齢あがってからの出産も寝不足にもなれてて平気でしたよ😄うちは下の2人が活発なので、多少遊び相手が大変なぐらいです😂子供の性格にもよりますね〜平日は保育園でたくさん遊んできてくれてるのが助かります😅
周りは気にせず前向きに妊活してください☺️✨

元気な妊婦になりたい

私のお友達嫁23旦那43です。
3人目妊活してますよ!!!旦那さん側の年齢は言い訳!まだまだ男側は大丈夫なはずです!
そして私の母は42で4人目生みました。産まない後悔したくなかったようで、その子は今無事中学3年生になりました。
母の場合長女の私を帝王切開で産んでるためみんな帝王切開でしたが、逆に4人目楽って言ってました!

はじめてのママリ

35.37歳で産み、旦那は今47歳です🙋‍♀️
地元に帰るとママリさん同様30歳までに産み終えてる人ばかりですが、世の中は30代後半や40代で産んでる方たくさんいますよー☺️✨
マウント発言はスルーでいいと思います。
旦那は子どもと遊ぶ時すぐ疲れてますが楽しそうです😂
周りが先に出産終わってたおかげでおさがりもたくさんもらえました。