![ぽこ🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児を預けて搾乳したら140ml取れた。普段の授乳方法は混合で、乳首が陥没している。保護器を付けて搾乳したが、休憩なしで搾乳した。普段よりもっと飲めているか疑問。
搾乳について質問です!
今日生後27日目の新生児を姉に預けて、少し用事をしてきました。
預けた時間は大体、4~5時間です。
その間に1回搾乳をし、片乳7分ずつでトータル140ml近く取れました。
搾乳器はPigeonの手動搾乳器です。普段の授乳方法は母乳よりの混合で日中は母乳のみで夜間だけミルク40ml足してます。
搾乳器でお乳が張ってる状態から140ml取れたってことは普段授乳してる時はそれ以上飲めてるということでしょうか?
普段は飲む時休憩することが多く、私の乳首が浅く陥没乳頭なので両乳に保護器を付けてあげています。今日搾乳した時は休憩せずひたすらに片方7分間ずつ搾乳してしまいました。
保護器つけてる➕休憩ありだともっと飲んでる量は少ないですかね??
- ぽこ🐶(生後9ヶ月)
コメント
![ままりんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりんぐ
んー、いつもはもっと2-3時間ごととかであげてますか?
それなら4-5時間だといつもより時間が空いてその文たくさん絞れた,というのはあるかもしれないです。
おっぱいは絞るより飲んでもらう方が効率的に飲めるので、ベビちゃんは休憩しながらでも短時間で必要量飲めているのかも?
それが140より多いかどうかはわかりませんが、おっぱいは貯めるより頻回に出す(飲ませる)方が母乳作られるのは間違えないです✌️
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
その子によりますが、うちの子は片乳3分ずつしか飲まず160スケールで飲んでた時に、片乳5分ずつPigeonの電動搾乳器で搾って150取れたので、直母だと飲んでる時間は少なくても沢山飲めるのかな?と思ってます🙆🏻♀️
また搾乳したものを150哺乳瓶で与えるとペロリで足りなさそうで、200を与えるといつもおっぱい飲んだ後みたいな満足気だったので、直母だと短時間でもう少し普段飲んでるんかも?とも思いました🤔
搾乳された140を哺乳瓶であげて、途中で嫌がって残すようならもしかすると普段はもう少し少ない量で満足されてるのかもですし、ペロリなら同じくらい、もっと飲めてるんじゃないかなと思います☺️
-
ぽこ🐶
3分で160飲めてるの羨ましいです🥺✨
たくさん出る方なんですね😳
飲んでる途中や、保護器を口に入れるとたまにギャン泣きされたり後半になると泣かれるので出てないのかなってとっても不安だったんですが140取れてて、、、4時間ぐらい開けてたから張ってたんでそのぐらい取れたと思うんですけど普段そんだけ飲めてないと思います💦
ですがたまに夜間に寝てくれるようにミルクを足すんですが、母乳の後にミルク40mlほど足すとここ最近10mlとか20mlとか残して自分から哺乳瓶離すこと多くて😨
140あげたんですが、40ぐらい飲んで嫌がって飲まずでした😵💫
母乳量が後40~50ぐらい増えたら満足してくれるってことですかね😂?!- 6月11日
-
ぽこ🐶
母乳あげた後に140あげてどれだけで離すかって感じであげてみました!
- 6月11日
-
たぬき
赤ちゃんって3分でほとんど飲むらしく…まさにうちの子はダイソン並みの吸引力で飲んでおりました😂笑笑
飲んでる途中でギャン泣きなのはお腹いっぱいや排気したい、勢いが弱くなっちゃった、とかかもですね☺️💦
新生児で140飲めてて足りないはあまりないかなぁと思うので、搾乳の方がよく取れてるのかもですね☺️
赤ちゃんが吸うの上手くなって体力ついたらちゃちゃっと飲めて自然と足りてくると思います🙆🏻♀️
母乳量自体は十分だと思うので増やさなきゃ!と焦らずキープで赤ちゃん大きくなるのを待ってたら2.3ヶ月の頃には楽になってると思います☺️- 6月11日
ぽこ🐶
いつもは1時間半や2時間とかの泣いたタイミングで口ちゅぱちゅぱさせてたらとりあえずあげてます!
結構張ってたので、それがあるかも知れないです💦
飲めてるかと思いきや途中で身体くねらせてギャン泣きされるんですよね😭😭
なので後半出てないんか、乳頭混乱起こしてるのかなぁと🥲
ままりんぐ
1.5-2時間であげてれば,どんどん飲んでどんどん作られていくので、今のスタイルで良いのではないでしょうか🤗🔆
いくつ飲めてるとかって気になりますが、気にし出すと気になりすぎちゃうので気にしなくて良いと思います🙆🆗
後半ギャン泣きは…もういらないのか…なんですかね、、。
ほんとに混乱起こす子はまず吸い付くことができません🥶
ぽこ🐶
頻回だとお乳あげる時全然張ってなくて、ちゃんと出てるかいつも心配で🥲
たまに3時間空く時張ってて、その時吸ってくれてるなーゴクゴク飲んでくれてるなーって感じするんですよね🥹
じゃあいらないから泣いてるのか…?、、、、消化いいからすぐお腹空くって分かってても、1時間半とかで起きてきたら、足りてないんやん!ってなっちゃいます😂😂
ままりんぐ
それはよくある思い違いで💦
溜まって張ってくるとたしかに溜まった分出るので1回に飲める量は多いように見えるんですが、溜まり始めると母乳は、なんだーそんなに作らなくていいのかーって思っちゃうので母乳が減っていってしまいます。
張ってないけどなー、くらいのが飲んで作るというサイクルが🔁できて、よいのです!
まだ生後0ヶ月です!!もっと経ってくると、3時間とかあくようになってくると思いますよ✌️今の時期は今の感じを続けるのがベストだと思います🥰