※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の息子が寝相で悩んでいます。寝返りができず、うつ伏せで寝る癖があります。心配なので、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

息子の寝相について

6ヶ月になる息子がうつ伏せや深めの左横向き(右横向きで寝ることはほぼありません😭)で寝たがるのですが、まだ寝返り返りができないので、夜中も気づくたびに仰向けに直すのですが、直した数秒後にはまたうつ伏せになっています。
無理して仰向けにしようとすると、泣いて起きてしまうので、今は気づいた時に仰向けに直すだけ直してそのあとすぐうつ伏せになってもそのまま寝てもらっています😣
ただ、一度うつ伏せや側臥位になると平気で2時間とか同じ姿勢で寝てたりするので突然死症候群や体への負担が心配になります‥。
同じような経験をされた方の経験談だったり、うつ伏せにならないようにされた対策などがあれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

こずえ

うちも2人だほぼうつ伏せでしたよ
何度直してもそうなるのでもう諦めてました。
周りにふかふかの布団を置かない、お布団はしずまないやつ、などしてたくらいですかね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ経験をされている先輩ママさんがいらっしゃって安心しました😭
    もう一つ質問をさせていただきたいのですが、こずえさんのお子さんはうつ伏せ寝をし始めた頃は寝返り返りはできていましたか??
    息子はまだ寝返り帰りができないですが、うつ伏せの状態で顔は左右に自由に動かせるので、うつ伏せのまま寝かせているのですが、それで大丈夫なのかと心配になる時があって‥😂

    • 6月11日
  • こずえ

    こずえ

    寝返り返りできませんでしたよ!

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    息子も寝返り返りができるまでは気をつけながら見守り、気長に寝返り返りができる日を待とうと思います🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 6月13日
みなみん

3ヶ月半からうつ伏せで寝ていて、最初は仰向けに直していましたが、息も吸えてるしぐっすり寝てるのでもうそのままうつ伏せで寝かせてしまっています…

寝返り防止クッションも考えましたが、寝なくなってしまうのも嫌だなと思い買いませんでした。うつ伏せ寝が好きみたいなので好きな寝方で寝かせています!

最近は寝てる時も寝返り返りしてるので、そんなに心配はもうしてません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝返り返りができてしまえばうつ伏せでも安心して寝かせられますよね✨
    うちもしばらくは自由に寝かせてみて様子を見てみようかなと思います!

    • 6月11日