※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

出産後2ヶ月で愛情が湧かず、女の子が欲しかったと後悔している。母親らしく愛情を持てる日はいつになるのか悩んでいる。

出産してもうすぐ2ヶ月
大変なばっかりで絶対に逃げられなくて、我が子に愛情が湧かなくて
本当は女の子が欲しかったけれど、産んでしまったから育てている。など本当に酷いことを思ってしまいます。
旦那や母親に可愛いねと言われても素直にそう思えず、性別の事も口にだして、喧嘩になってしまいます

いつになったら私は母親らしく愛情もって育てられるのか😢
1番側にいる人にこんな事思われてて可哀想です😢

コメント

ゴルゴンゾーラ

産後すぐはなかなか大変ですよね💦
私も最初息子のこと全然可愛く思えなくて、なんで産んだんだろうって思ってました。
だいぶメンタルやられていて、夫に何度もしんどいと気持ちをぶつけていました。
夫が息子を見てるからと1人時間をくれて、1人で昼寝したり散歩したりする時間を作るとだんだん心に余裕が出てきて、息子のこと可愛い、守りたいって思えるようになってきました☺️
パートナーや実家など頼りながら、少し1人になる時間を作ってみてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    寝不足に慣れてしまってたので余裕がない事にも鈍感になってました🥲
    ひとり時間を作ってもらいます🥲

    • 6月10日
m

ご出産おめでとうございます😌

分かりますよ😂
私も15wでW男の子かなぁ〜と言われてからモチベ下がりまくりです(笑)
可愛いけど、女の子が欲しかった欲は中々簡単に消えませんよね😂
私もそれで凹んでしまい実母とは毎日大喧嘩です(笑)

長男の時も性別確定した時大泣きしました(笑) 女の子が良かったと(笑) けど今長男が1番可愛いです🤣🩷🩷🩷(笑)

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😊
mさんもおめでとうございます🎀
そしてダブル男の子なんですね😂✨

私も泣きました😭が
今は長男くんが1番可愛いんですね!!希望が持てます💓