
床のクッションとテーブルの安全について相談です。
つかまり立ちして1人で座ることが出来ません。
最後には転んで必ず頭を打ちます。
みなさん、こういう場合は床にふかふかのクッションを敷いていますか?
ふかふか過ぎるのも立つのが安定せず危ないかなと思ったり。
いまは毛足の長いラグを敷いてますが、頭を打つ時はゴン!と音がします。
なんか怖くて立ってる間いつも後ろでスタンバイしてるんですけど、これは良くないですよね😣
あと、もう一つ
テーブルの隅にはクッション材を付けているんですが、
縁にもすべてクッション材付けるべきでしょうか?💦
文章がグチャグチャで申し訳ないのですが、
お子さんが転んだときのためにフローリングに何を敷いているか
テーブルの角のクッション材を増やすべきか
教えてください🙏🏻
- 食パン(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
カーペットの下にジョイントマット引いてます❤
今は転ぶことも少なくなりましたが(*´U`*)
テーブルは縁に透明なクッションはどぉでしょうか?
マスキングテープを貼った上からなら
剥がすのも楽かと思います(*´U`*)

はじめてのママリ
うちはプレイスペースだけジョイントマット敷いてます😊ローテーブルは撤去しました😥それでもテレビ台につかまりますけど💦目が離せないですよね😂テレビ台は角だけクッション材貼ってます😗
毛足が長いカーペットは赤ちゃんの運動の妨げになりそうな気もしますね🤔綺麗な状態保つのも大変そうですし…
-
食パン
回答ありがとうございます!
我が家も最初はプレイスペースにだけジョイントマット敷いてたんですが、つかまり立ちし始めてからはローテーブルとソファにしか寄り付かずプレイスペースで遊ぶことがほぼ無くなってしまいました😂
テーブルとソファのところにジョイントマット敷くには買い足さないと範囲が足りなくて…
カーペット私もずっと迷ってるんですが旦那のお気に入りらしく、いまは毎日ダイソンで念入りに掃除機かけてます💦
この上でも問題なくずりばいやつかまり立ち出来てますが…運動妨げますかね😵💧- 4月5日

ママリ
頭を打つのは後頭部ですか?
それでしたら防止クッション?みたいなリュック型が売ってますよ(^^)
-
食パン
回答ありがとうございます!
こけ方によって後頭部だったり横だったりなんですが、最近立ちながら片手を話して前かがみになるのでそのうち顔面からいくんじゃないかとヒヤヒヤしてます😭
リュック型のクッションちょっと気になってるんですけど、使用期間おそらく短いけど高いなぁとしぶってました💦子どもの安全には代えられませんが…- 4月5日
-
ママリ
ちなみにうちはジョイントマット敷いてます。
今でもガンガン転んでますしでんぐり返ししたりソファから飛び降りたり、月齢が上がるにつれてアクロバティックになっていきます(^_^;)汗
机の角だけは気をつけています!
高いですか(>_<)?
ヤフーショッピングで2000円以下でありましたよ❤︎- 4月5日
食パン
回答ありがとうございます!
ジョイントマットはカーペットの下のみですか?
うちも何か敷こうと思います💦
透明なクッションがあるんですね!
探してみます🙌🏻✨
退会ユーザー
ホームセンターなどの
車コーナーにあったりしますよ❤
ジョイントマットは、カーペットの他にも
引いてます(*´U`*)
フローリングとの境に
パテーション買いました(´Д`)