※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎ
家族・旦那

妊活を先送りしていた理由や、最終的に妊活を始めた経緯について相談したいです。

何かしらの理由で、妊活スタートそのものが遅くなった方いらっしゃいますか?

29歳、結婚5年目です。

25歳になったと同時に結婚したのですが、
義両親や向こうの親族からの嫌がらせや、
それを夫が守ってくれず不仲で離婚したいと思うくらいだったので、妊活を先送りしていました。

今は夫も態度が変わり仲良くなり、5年目にしてやっと妊活をスタートしました。


皆さんの中に、何かしらの理由で妊活のスタートが遅めになられた方はいらっしゃいますか?

またできれば、その理由も教えていただきたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰 

妊活遅くなりました。結婚3年目で妊活始めました。
母が末期がんになり、亡くなり、そのままストレスで無排卵症になり…それで妊活する前に治療が必要だったので😭

  • つむぎ

    つむぎ


    言葉では言い表せないほど、大変でしたね😢

    私も20代前半で母を亡くしたので、若くで母を亡くした人に共感します。

    ストレスで無排卵までなられたとのこと、お大事になさってくださいね🙏!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

妊活は結婚から4年半後からでした!

理由は介護や体調不良、色々があり妊活が遅くて周りから心ないことを言われました😭

  • つむぎ

    つむぎ


    介護や体調不良等、大変でしたね😭🙏
    心無いこと言わないでほしいですね!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人には色々と事情があるのがわからないんですかね~💧
    ただのんびりしたいだけとか、いずれ欲しい場合はなるべく早くしたほうが色々といいことがあるなどのアドバイスはいいですが😭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

入籍してから8か月後に結婚式を挙げる予定だったのですが、その間にコロナが流行り出してしまい、結婚式を挙げることができなかったので結果妊活も出来ませんでした。
新婚旅行をどうするか最後まで迷いましたが、結局行かずに妊活して子供を授かりました。