

ままり
絶対職場復帰したい職場なのであれば、勤務6ヶ月頃から妊活始めます🌱✨
状況は違いますが、私も1年働かないと育休手当がもらえない状況でした🙆🏻♀️
不妊経験や夫婦の年齢もあったので、働き始めた時から妊活してました!

なの
半年勤務してから移植しました!
ままり
絶対職場復帰したい職場なのであれば、勤務6ヶ月頃から妊活始めます🌱✨
状況は違いますが、私も1年働かないと育休手当がもらえない状況でした🙆🏻♀️
不妊経験や夫婦の年齢もあったので、働き始めた時から妊活してました!
なの
半年勤務してから移植しました!
「妊活」に関する質問
排卵検査薬を使い始めて何ヶ月か経ちますが妊娠には至らないので一旦病院で不妊要素がないか検査に行こうと思います。 ①受付でなんて言えばいいんですか? →他の患者もいる受付で不妊の検査したいです!!ってダイレクト…
かつおのたたき食べてもいいですかね💦 今日人工授精したばかりです。。。 ChatGPTに聞いたら、生物避けた方が良いって書いてたんですが、人工授精したばかりでも生物避けるべきですか?
体外受精されている(されていた)方に質問です! クリニックによってさまざまだとは思っていますが、通院は午前に指定が多かったですか?(採卵なども含め) 午前中の週3で派遣の仕事を入れようと思っているのですが、もし体…
妊活人気の質問ランキング
コメント