
1歳11ヶ月の娘の言葉が遅いことで不安。言葉は4語のみで、検診で引っかかり。言葉の増加が心配。理解はできるが言葉が遅い。
1歳11ヶ月の娘、言葉が全然喋れません🥲
言える言葉は、
まま
ぱぱ
どうぞ
わんわん、の4語のみです…
1歳半検診は引っかかり来月誕生日になったらまた市の検診があります💦
息子の時も遅く悩んでいたのですが、娘のほうがもっと遅いため不安で不安で悩んでいます😥
わんわんは言えても、猫を見てもわんわん言ってるので出来てるのか出来てないのか…
女の子のほうが言葉早いよって言われてたからそれも心配で😂😂😂
大人が話しかけたことに対しての理解は出来てるけど言葉だけがどうしても増えません😅😅
- のあ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
うちの次男も言葉遅くて1歳後半で単語10個以下でした。
2歳頃に一気に喋る気出て今はつたないなりに2語文、たまに3語文も言いますよ☺️
単語も一気に増えました。
大人の言うこと理解出来てればそのうち喋る気がします🤔
二人目は早いと言われてるけど、うちの場合、私たち大人や上の子が下の子のジェスチャーで言いたいこと推測出来てたので喋らなくても意志疎通取れてて本人は困ってないのかな~って感じでした。
うちも動物はみんなわんわんでしたよ~、上の子も😂

はな
双子の片方はそんな感じです!なんなら私にも旦那にもパパって言ってます😂1歳半検診に引っかかって今月また面談予定です!上の子たちも遅かったし、こちらが言ってることは理解できてるのでこんなもんかーと思ってます!
-
のあ
言葉理解出来てればそんな心配しなくても大丈夫なんですね🥹
もう少し気長に待ってみます!🙇♀️🙇♀️- 6月10日
のあ
2歳3ヶ月で3語文も出るようになったんですね!🥹
確かに小児科の先生も同じこと言ってた気がしました😂😂
みんなわんわんなんですね!安心しました😂😂もう少し喋れるようになるまで待ってみます💦🙇♀️