![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳男児が反抗期で、良いことをわかっているが悪いことをわざとする悩み。同じ経験の方、アドバイスありますか?
もうすぐ5歳の4歳男児です。
4歳になってから、
あまのじゃく?反抗期?なのか、
大人が何か言うと全て逆(基本やだ)の
ことをしようとします。。
4歳なので良いことと悪いことはわかっていて
(何をした方がよいかは理解してます)、
わざと悪いことをする!と宣言してきます。
実際には口で言っているだけで
行動はきちんとしたりするのですが、
気分によって色々です、泣。
3歳のころは着替えでもなんでも、
素直にやらなきゃいけないことをしてくれたので、
たまにいけないことをした時に叱る程度でした。
いつになったら反抗が終わるのか、、
たまにならよいですが大体なんでも
拒否か反対のことをわざとしようとするので
疲れてきました(T ^ T)
同じような方いらっしゃいますか??
何かアドバイスをお願いします!!泣
- momo(生後3ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ビビンバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ビビンバ
全く同じです〜毎日毎日イライライライラしてます😂😂
口も達者なので言い返してくるし、わざとダメな事するし、何度行っても聞かない、、、、時期ですよね😭😭
保育園の先生にも根気強く説明するしかなく、こんな時期です〜と言われました😭😭
momo
同じですね〜〜(T ^ T)
悪いこととわかっているから説明するのも疲れてきます😢
素直になればいいのに、、