※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳差のきょうだいで同じ部屋で寝ている方!下の子が泣いても上の子は起きますか?慣れて気にせず寝るようになるでしょうか?赤ちゃんが産まれたら部屋を分けるべきか悩んでいます。でも一緒に寝たい気持ちが強いです。

4歳差くらいの歳の差きょうだいで、同じ部屋で寝ている方!
下の子が泣くと上の子起きますか?😢
それともそのうち慣れて気にせず寝てくれるのでしょうか?
赤ちゃんが産まれたら部屋を分けるべきか迷っています。でもきっと寂しがるので一緒に寝てあげたい気持ちが強いです。

コメント

ぱくぱく

4歳差ではないのですが上の子が大体同じ年齢です☺️

全く起きません🥹大爆睡です!

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか🥹✨
    安心しました!
    ありがとうございます!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

ちょうど4歳差の兄妹を育てています。
今一緒に寝ていますが、寝入るまではお互いの音が気になるようですが、しっかり眠ってしまえばお互い泣き声や寝言などうるさくても寝てくれています😌

最初私と妹、主人と兄で寝ていましたが夜中にお兄ちゃんが抜け出して私の横にもぐりこむようになりました💦
なのでお兄ちゃんに「赤ちゃんがうるさくて寝れないかもしれないけどイライラしない?大丈夫なら一緒に寝ようか」と本人と話し合って一緒に寝る今のスタイルで落ち着いています。

上の子4歳なら話し合って形が決まるまで色々試してみても良いかもしれません😊

  • ママリ

    ママリ

    確かに!!
    生まれる前、生まれた後などこまめに娘と相談して決めるのが一番ですね!!!
    1人で勝手に心配してたので目から鱗でした😂✨
    ありがとうございます!

    一度寝てしまえば大丈夫そうなのも安心しました♡

    • 6月10日
ぴっぴ

4歳差ですが爆睡でしたーうちは双子ですが2人とも寝ていました👌

他の方もおっしゃってますが、4歳なら話し合えるし、昨日どうだった?とか聞けるので、本人に聞いて決めるのが良いと思いますよ😊💡
4歳差育児の楽なのは、上がしっかり話せる自分のことは自分でできるっていう、とにかくこういうところですね。上の子にとにかくこまめに話聞いてあげると上手くいくと思いますよ👍

  • ママリ

    ママリ

    爆睡だったとのこと、安心しました😂✨

    はい!その都度娘に聞いて、いい寝方を探っていこうと思います!

    • 6月10日
ママリ

5歳差ですが、大丈夫でしたよ!
1ヶ月半くらいまではリビングで赤ちゃん寝かせてました。
確かに夜寝つくときに赤ちゃん泣いてたら、うるさくて寝られないとは言っていましたが😅
夜中泣いても起きなかったです笑

  • ママリ

    ママリ

    みなさん夜寝ちゃえば起きないようで、本当に安心しました🥰
    確かに寝かしつけと赤ちゃんが泣くのが被った時は大変そうです💦
    娘とよく話して、色々探っていこうと思います♡

    • 6月10日