※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘の体重が増えず、食事について相談したいです。保育園では離乳食が十分でないとミルクが出ないため、食後にミルクをあげるべきか、時間を空けてあげるべきか悩んでいます。保育園に相談しようと考えています。

【体重がなかなか増えません】
小児科の先生は腕はたしかなのですが
少し無愛想で自分の聞きたいことが聞けなかったので
こちらで質問させてもらいます。

先月末に1歳になりました。
今日娘の体調不良で病院に行くと
ここ2ヶ月くらい体重が増えてなくて
食後にしっかりミルクを飲ませるようにと言われました。

現在保育園に通っていて、保育園では
昼食後に60ml、3時に100mlと赤ちゃんせんべい
を飲んでいるみたいです。
うちの園では、離乳食が12ヶ月メニューにならないと
3時のおやつ(おにぎりや素麺など)が出ないらしく、それまではミルクのみです。
少し前まで、3時のミルクは200ml飲んでいたのですが
ある日パタッと飲まなくなったので
赤ちゃんせんべいとコップに入れたミルクでの対応をしてくれてます。

家では、離乳食は200gくらい食べているので
食後のミルクはあげてなく、寝る前の1回、130~150mlのみです。
休日は3時にミルク200mlあげますが全部は飲まなかったりします。

離乳食の量を少し減らして食後にミルクをあげたほうが
良いのでしょうか、、?
少し時間あけて与える感じでも大丈夫ですかね?🥲
保育園にも、ミルクの量について1度
相談してみようとは思っています。

コメント

ママリ

うちの子たちも体重中々増えないです!
曲線はどうでしょうか?
曲線内にいるのであれば、問題ないと言われていましたよ!
ちなみに曲線の下ギリギリです😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♩

    こんな感じで、いちおう曲線内にはいるかんじです💦

    離乳食はけっこう食べている方だと思うんですが
    その分よく動くので、、
    離乳食始まる前は混合だったのですが
    母乳もミルクも、他と比べると飲む量が少なかったので
    以前から体重の増えはとてもゆるやかでした🥹

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    私も保育士していました!
    この時期、特に女の子だと男の子に比べるとやはり細身なので、体重が中々増えない子多かったです!
    そしてよく動く時期でもあるので尚更です!

    身長が伸びていれば大丈夫ですよ!身長が横ばいだとちょっと気になりますが、大人だって体重は増えたり減ったりですよね!

    上の子は最近やっと10キロになりました😂
    小児科の先生も「曲線ないだから心配ない!」と言ってくれていましたよ!

    1歳になってからはどんどん離乳食進めて、ミルクは卒業しました!
    ミルク飲まない分、ご飯も食べるようになりました!
    でも食べても食べても増えないので、体質なんだと思います!

    保育園でもどんどん離乳食の方を進めるようにしてました!

    • 6月10日