※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のバス運転手は保育の資格がないので、子供への声掛けが下手な人がいることに不満があります。子供がバスで泣いてしまうと怒られることもあり、運転手に対する疑問があるようです。

幼稚園のバス運転手って保育の資格持ってるわけでも
ないですよね、、

なんか子供への声掛けが下手な人がいてすごい嫌です。

それなりに長くやられている方だとは思います。

うちの子はすぐ泣いてしまうんです。
年長になり泣かずに行けてたんですが、泣いてバスに乗ったら泣かない!!とキツく怒られました。
子供の性格をわかってるから先生たちはそんな言い方はせずに諭してると思います。

子供が泣かずに行けるようになってきたのに、
バスが嫌で泣くようになったらすごい嫌…

運転手ってこんなもんですかね❓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの園バスの運転手さんは基本園児と関わってないような感じなので人によるんじゃないですかね😭
園の方に相談で電話してみるのがいいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少と年中の時の運転手は、挨拶もしてる??くらい喋らない人だったのですが、愛想悪いなとか思ってましたが色々言われるよりまだマシだったなって思います💦
    泣く子供もよくないのですが…これからの対応次第では相談してみようと思います😣

    • 6月10日
ママリ

うちは2回幼稚園かわってますが最初の園はほぼ園児に関わることがないというか、こんなものと言われたらそうなのかもですが先生に相談してみても良いかと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関わりがない人がほとんどですよね!!うちの運転手も関わりはないんですが、、それなりのおじいちゃん?だし泣いてることに関して厳しいんですかね笑

    他の保護者からも対応悪いの聞いてて。。。

    • 6月10日
ゴルゴンゾーラ

園によるとおもいます💦
うちの子の園の運転手さんは子どもにも挨拶とか、元気かー?とか声かけしてます🤔
運転手さんとは子育ての時代が違うから仕方ないのかもしれないけど(性格もあるかも)、先生に相談してみてもいいとおもいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはよー!とか泣いてても頑張ろー!とか先生は言ってくれるけど、運転手が口出しはやめてくれって思いました😣
    続いたら相談してみます!

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

娘はもう卒園しましたが、バスの運転手さんめっちゃ優しかったです、、
園によるんですよね、契約とかで違うも聞きました。詳しくは分からないけど、娘のところは園自体で運転手さんも雇ってるので、イベントにも参加してくれていましたよ。卒園式にも来てくれたり、発表会でも裏方として働いていたり。
バレンタインにチョコあげたら、後日郵送でホワイトデーのお菓子が届いたことも…🤫
すごくいい先生で、子供たちにも好かれていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃいい運転手さんですね😊園がしっかりしてるんだと思います!!

    2人くらい感じ悪い運転手がいるんですよね💦子供には明るく!とか徹底して欲しいなって思います…

    • 6月10日
ママリ

うちの子の幼稚園の運転手さんは保育の資格は無いけど、
運転手になる前から元々幼稚園との関わりが深くて(近所に住んでて、お子さんも卒園生らしいです)
待ち時間には子どもたちにクイズや手品を見せてくれたりして陽気なおじちゃんって感じです😌

仮にバスの中で泣いたり騒いだりする子がいたら、それをどうにかするのって先生の役目じゃないんですかね?💦
幼稚園バスって運転手さん1人だけじゃなくて必ず先生も一緒だと思うのですが😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も1人乗ってきてます!
    その先生が新人で…泣いてる子もいないのか対応がまだ上手にできてないんです💧

    親の私が子供に頑張ろうねって言いながらやってきたけど、運転手の泣かないの一言でバスが嫌になったらほんと厄介だなって思います😣

    • 6月10日
あーママ

うちの息子の幼稚園は資格ないですが、優しい方ばかりです🥺年少年中のバスの運転手さんは特に息子を可愛がってくれてたそうで…退職した時悲しくて息子は泣きましたよ😂
いいコンビになるなーと思ってたら突然の別れで私も最終日お礼言えなくて悲しかったです😭
施設で働いてた時の送迎の運転手さんはバス会社を定年退職した方ばかりで保育士では無かったですが、子どもたちに優しく声掛けしてくれる方ばかりだったので、人によるかなと思います🥺

ゆき(o^^o)

娘の幼稚園の運転手さんは、むしろ幼稚園のことなんでもやってくれます。

補助の先生のような状態です。

子供が苦手だったら、あの仕事はできないな〜と思うほどです。

当時1歳だった娘が、バスに手を振ってもずっと振り返してくれていました。