※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
my
子育て・グッズ

旦那はすぐ病院行く派、私は様子見派。娘の体調で意見割れ。熱や咳で受診の判断が違い、薬や補水液にも意見不一致。自宅保育で様子見派。

体調悪いとすぐ病院行く派の旦那
体調悪くても軽症ならとりあえず様子見る派の私

娘が体調不良だと、いつも意見が割れます

今回は夜、38.2℃発熱、少し鼻水。
機嫌がよく水分も摂れてるのでまだ様子見でいいと判断。
旦那はその時点で翌日病院行くべきと言ってました。
翌日、熱下がらず。様子見てましたが、鼻水がひどくなり蕁麻疹が出てきたので、週末だったこともあり受診しました。

次の日は熱はさがり、鼻水だけが残りました。
そこから4日目の昨日、夜に咳が出始め、3回程泣いて起きてます。
旦那は咳で起きて可哀想だから、また受診するべきと言います。

私的には夜だけの咳で、全く寝れてない訳ではないので
様子見で悪化したり、続くような受診でいいのかな、と思っています。

旦那はすぐ薬に頼りたがります。
ネットで検索して、悪いことばかり気にします。
話それますが微熱くらいで、ポカリを飲みたがるのも理解できません。
今回も娘の発熱で経口補水液飲ませる?と言ってました。普通に食事も水分も摂れてるのに、私的には必要ないと言いました。

もう2歳にもなったし、子どもの体調不良ってよくあることとおもうのですが、私の判断が違うのでしょうか?😅
ちなみに自宅保育です。保育園通ってたら、受診はしっかりしますが、家で過ごせるので基本は様子見でいいと思ってしまいます。

どう思われますか?

コメント

とも

私はmyさんに同感です。薬って言ったって大した効果無いし、根本は自分の免疫で頑張るしかないので💦微熱でも水分摂れてれば経口補水液は飲ませません。虫歯も気になるので😅

  • my

    my

    同じ方がいてうれきです😂
    そうなんですよね!薬は絶対使わないという訳じゃないけど、免疫でどうにかするのも大事じゃないかと😅
    解熱剤ももらったのですが、38℃で熱鼻水以外元気な娘に飲ませようしてました😅鼻水で寝苦しいからって…
    お医者さんにぐったりしてる時に使用するように言われてると伝えて説得できましたが…。いつも意見が割れるので、疲れます。

    • 6月10日
ママリ

熱が出たら私は受診します☺️
経口補水液は飲ませなくても旦那さんめちゃくちゃお子さん思いで心配してくれていいパパだなと思いたした!
うちなんて気にもしないし
夜中咳でて起きてもなんとも思ってないと思います笑

  • my

    my

    なるほど。たしかにそう考えると少し気持ちが楽になりました😅
    意見が食い違うので、毎回面倒に感じてましたが、確かに心配してくれるのはいい事ですよね☺️ポジティブになれるコメントありがとうございます!

    • 6月10日
ママリ

私はどちらかと言うと旦那さん側の意見かもしれません!
熱や咳、鼻水が出たらすぐ受診して薬もらいます。カンでは無いですけど、これそのままにしてたらもっと悪化するやつだな。って考えちゃって💦
また受診すべきという考え方すごくいいと思いますよー⭐️

  • my

    my

    なるほど!たしかにその考えもありますね。ある意味お互い違う意見があるのは大事かもしれないですね。
    受診も検討します☺️

    • 6月10日