![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦で2人目の子どもについて意見が分かれています。娘との年齢差や家族のバランス、将来のことなどを考えて悩んでいます。どちらが幸せか迷っています。
夫婦ともに2人目どうする?くらいだった方🙌
お互いの意見を擦り合わせるとゆうか
妊活してみる、しない、産む、産まないを
話し合うヒント下さい!🙆♀️
※どちらもorどちらがが絶対2人!とか
お互い即決ではなく...って方のみお願いします🙆♀️
たまたま妊娠した、なども無し🙅♀️
いま夫婦で一致してるのは2人目を産むなら
娘との年齢差を4歳差くらいまでと考えてるので
そろそろ...って感じなんですが💦
旦那→8割くらいは娘1人でも全然いい。
でも男の子もいいなぁと思うし2人いてもいいし
近しい従兄弟とかいないから娘には兄弟いたらと思う。
ただ1人の時間や夫婦の時間も欲しいし、
娘1人にお金も時間も愛情もかけたい気もする。
私→6~7割くらいは娘1人でもいいとは思う。
世間的になんとなく2人は...があるから
もう1人と思う気持ちも正直半分くらいある。
娘が将来、天涯孤独にならないために
兄弟はいた方がいいのかもと思う。
ただ私も1人の時間や夫婦の時間は欲しいし
娘が落ち着いたいま、もう1人を産み育てることに悩む。
って感じで夫婦ともに絶対!ではないですが
もう1人いたらもちろんそれはそれで幸せだろうし
ただ娘に余裕たっぷりにお金や愛情を
かけてあげられるとを思うと余裕たっぷりの家族3人と
普通くらいで家族4人どっちがいいだろう?と
決めきれず..って感じです🫠🫠
- Sapi(妊娠18週目, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家もうーーん…どうしようか?って感じでダラダラ…気付けば現在娘は3歳3ヶ月です🫠
でも、考えても考えても着地できないし、私の年齢も30代に入る所なので、とりあえず、3歳入ってからゆるく妊活しようか。ってことで落ち着きました😊
2人居てもいいなぁ…くらいの感じでも、2人目妊活やめてたら
高齢になった時に私が後悔しそうで💦
金銭面もカツカツになる気がして踏ん切りついてなかったです。
でも、2人目は娘に似てるのかなぁ〜とか話すようになり妊活に前向きになりました!
何のヒントにもならないですねすみません💦
![miku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miku
夫→2人目ほしいかなぁ…絶対欲しいわけじゃないけどいたら楽しいよね、いつ?とか具体的には、、うーん。どうしようねぇ…
私→1人で良いかなぁ…え?2人目欲しい!?どうしようねぇ……
って感じでした😂
とりあえず数ヶ月本気で妊活してみよう!となり、病院でタイミングを見てもらいました😊その数ヶ月の最後のタイミングで2人目がきてくれました。こなかったらそのまま1人だったのかな…?と思ってます。
-
Sapi
似たような感じですね☺️
最初はゆるゆる…とかではなく逆に本気で!だったんですね🙆♀️✨️
少し前までは排卵日だからする、とか気にせずで避妊なしくらいだったんですが
最近はアプリの排卵予定日に合わせて検査薬したりで
少し排卵日意識する…?くらいなんですが
ダラダラよりも数ヶ月しっかり妊活!もありですね✨️- 6月9日
-
miku
ゆるゆるやろう〜ってなっても、性格的に毎月そわそわしたり落ち込んだり焦ったりするのが目に見えていたので…😂!!わたしがその頃はひとりっ子希望だったので、短期決戦!全力でやってダメなら諦めて!って感じでした笑
期間を決めてのしっかり妊活、わたしはおすすめです😆💓- 6月9日
-
Sapi
確かにソワソワしますね😂
それを長くやるのは…私も合わないかもと思いました(笑)
いまも今月はとりあえずタイミング取れたんですが1回なので
どうなんだろ??と既にソワソワ…😅
それなら短期決戦としてしっかり…のほうがいいかもですね😆🙌- 6月9日
Sapi
考えてもなかなか答え出ませんよね🥲
そうなんですよね💦
2人いたらいいかも?くらいのでも
産まなかったら後悔するかもだけど、
産んで後悔って多分ないですしね🤔💦
妊活の終わりやここを過ぎたら緩くでなく、しっかり妊活する、とか決めてたりしますか?
確かにうちも最近2人目はどんな子になるかな?とか
娘はいいお姉ちゃんになりそうだよね、とか
前向きな話題は少し増えた気がします☺️
はじめてのママリ🔰
案ずるより産むが易し
まさにこれだなって思います🤣
まずは、35までとりあえず頑張ろう!って話になってます🥲
まさかの、二人目不妊でして💦
なかなか、妊娠出来ないので何年も頑張らなきゃいけないかな〜と思ってます😭
Sapi
確かにそうですね🥺
超カツカツになるわけじゃないし
産んでしまえばそれについての後悔ってないですもんね…!
でも吹っ切れてもないのに妊活止めたりしたら後悔しそうですもんね💦
長く妊活するのもまたストレスになったり大変ですよね🥲
まだだいぶゆるゆるな段階ですが
うちも自分が35になるのと娘との年齢差で、
ここまでと終わりは決めてるので
しっかり妊活してみようかなぁって感じです🥺🙌