※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
32
子育て・グッズ

子どもたちとの寝る場所について悩んでいます。愛情不足になるか心配。同じベッドで寝ると眠れないため、布団で寝ています。1人で寝れる年齢や、同じベッドで寝るべきか悩んでいます。

小学2年生の息子と年中の娘がいます。今は同じ部屋で寝ていますが、子どもがシングルベットそれぞれに寝ていて、その横に布団を敷いて私が寝ています。よく川の字で寝た方がいいとか聞くので一緒に寝たほうがいいのかなと悩んでいます。愛情不足?みたいになるかなと思ってしまって…。
今までは同じベットに寝ていましたが、2人とも寝相が悪く何回も蹴られ、私自身不眠症のため寝付けないことから布団で寝るようになりました。
愛情不足になるくらいなら睡眠は我慢して同じベッドで寝ようと思っています。
何歳から1人で寝れるようになるのか?まだ同じベッドで寝たほうがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

4年生になったら移動しようね
と伝えています。

とにかく寝相が悪く、蹴られたり殴られたり😂
なかなか朝まで熟睡…が難しいですよね😂
一緒に寝たいのはやまやまですが、力も強くなってきているので全体重で乗られると重くて重くて😂

  • 32

    32


    どこの家も寝相悪いんですかね?😄
    なぜ4年生なのですか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘がまだ1人で寝るのは嫌だと言うのと、あと1年はまだ一緒に寝たいなーという親の想いですね😂

    それかもう1台ベッドを増やすか迷いどころです😂

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

3年生と年少と一緒に寝ていますが寝相が悪すぎて起こされます💦一緒に寝ないだけで愛情不足にはならないと思いますよ😌
それより一緒に寝る事で睡眠不足になりママがイライラする方が悪影響だと思います。

  • 32

    32


    布団が別々ってもしかしたら私冷たいのかなと気になりました。ありがとうございました。

    • 6月10日