
1歳4ヶ月のお子さんについて質問です。意思表示や1人遊び、機嫌が悪い時の様子について知りたいです。周りの子どもと比べて機嫌が悪いと感じています。
1歳4ヶ月です。同じくらいのお子さん、どんな感じか教えて下さい🥲
①意思表示してるけど、こちらが何のことか汲み取ってあげられない時泣いたりしますか?
②よく抱っこ抱っことなりますか?
③眠かったり、お腹が減ってきて機嫌が悪い時はありますか?
④1人遊びはどれくらいしますか?
我が子は赤ちゃん感が全然抜けないというか、まだ機嫌悪くて泣いてることとか多い気もして…
周りが1歳半〜2歳くらいだからうちの子が多いと感じるのか?
何かこんなもんなのか、友人と子連れであっても人見知りしたりとかもあるとは思うのですが我が子は機嫌悪いことが多い気がして😢
どんな感じか教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)

ma♡
初めまして、こんばんは!
1歳5ヶ月の男の子です😊
①汲み取ってあげれない時、ふんぞり返ったり、床に寝そべってバタバタして大泣きです😱気性が荒い方かもです。
②眠たい時や退屈な時お腹空いた時構ってあげれてない時抱っこをせがみにきてます。
③どちらも機嫌悪くなります。眠い時は一度テンションがあがってケラケラ笑ったりしてるのですがそのせいで眠たいのに寝られず、急にグスグスになる感じです💦お腹空いた時はキッチンを指差して訴える感じで早くしろと言われてる感が…
④一人遊びがは上手な方だったのですが、最近は構ってがすごくなってきてます😖
人見知りが激しくて、家族以外に心を開くことが今までなく友人が来た時や児童館などの交流の場に行った時は終始私にしがみついて離れず永遠になき続ける感じでしたが、先日初めて他人に笑顔を見せることができました🍀まだまだ人見知りは続きそうです…😂

はじめてのママリ
①ギャン泣きです
②基本抱っこマンで外ではほとんど抱っこ、家でも私が立ってると抱っこ抱っこ
③毎日です
④ほとんどしません
こんな感じです!
コメント