※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おままごとセットの遊び方が変わっていて不安です。自閉症の心配もあります。積み木を崩す行動にも困惑しています。息子の成長に落ち込んでいます。

変わった遊び方をしていて不安です。
対応の仕方が分からない。

おままごとセットを買ってあげたのですが、遊び方が独特です。
おままごとセットをケースの中にしまう時にバラバラにして(切ってある状態っていうんですかね)しまいます。
応答の指差しもできないので自閉症の心配をしています。
こだわりが強いのかなと……
積み木で遊ぶと、途中で積み木をすごい勢いで崩します
(そういう時にどう対応したら良いのかも疑問です……)
それか積み木の上におままごとセットの野菜の半分を乗せたりします。
それは褒めるべきか……。

最近息子の成長のゆっくりさに少し落ち込んできて涙が出る時があります。

コメント

はじめ

我が家も同じでしたよ?
マジックテープから取るブームとくっつけるブームがあって、積み木はその月齢だと崩すの大好きな時期ですよね☺️

積み木に限らず砂場で山を作ればすぐ崩すしそういう時期なんだと思います😉

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか🥺?!
    マジックテープ取るブームなんですかね。。私はひたすらくっつけて戻すんですがダメで……それが楽しくなっちゃってるんですかね💦

    積み木もそういう崩すブームがあるんですか!
    急に嫌がっておもちゃ投げたりするし……

    泣きそうになります。。

    • 6月9日
  • はじめ

    はじめ

    なんならくっつけてしまうことなんてほぼ無かったので、全部離れてるからくっつけてから使いますよ☺️

    うちの2人もそうですし、最近も支援センターで積み木積むががりの2歳児と大人 vs 崩すの大好き0.1歳児で勝負しました😂
    砂場遊びでもプッチンプリンのように作った砂のケーキを知らない子にことごとく潰されたので、負けじと作り続けて子供も潰すの楽しく遊んでくれてました🤣🤣

    成長の過程ですから大丈夫ですよ!

    • 6月9日
もこもこにゃんこ

普通じゃないですか?
ちっちゃい子って崩すの好きですよね😄
積んでたら崩しに来ますよ。
支援センターとかでも良く見ますよ。
子どもからしたら、積み木もおままごとの野菜も積めるし、同じなんじゃないですかね?

崩したら「わ〜😳バラバラになった〜🤣」みたいに適当にのっかってます。

野菜乗っけたら、「上手〜!お野菜タワー完成だね👍」とかで良いと思います😁

  • ママリ

    ママリ

    普通ですかね💦(笑)

    お野菜タワー!今度言ってみます!😊

    • 6月10日