※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

まだ子供がいない友人2人にランチに行こう誘われました。娘のご飯は先に…

まだ子供がいない友人2人にランチに行こう誘われました。
娘のご飯は先に家で済ましたほうがいいですよね?
そして子連れOKなお店でも長くて
一時間位が機嫌的に限界ですよね?💦

どなたか経験ある方のお話聞きたいです。
ランチのあとは私の家に来ることになってます。

コメント

ヴェローナ💗

ファミリー向けの施設がオススメです。
私はよく離乳食持ち込んでました。
だいたいの所がOKですし、オムツ替えとかも沢山あるのでラクでした。
子供が愚図らなければ、一時間以上も大丈夫だと思いますがその後家に移動すらなら1時間くらいで切り上げるのがベストだと思います(^^)

deleted user

一歳2ヶ月なら一緒に食事で大丈夫じゃないですか?私はいつも一緒にランチしてます!

ちょこむ

先に済ませるか、私はいつもベビーフード持参してました(>_<)
その子にもよりますが1時間くらいで切り上げるのがいいですね〜💦
機嫌もそうですが、うちの子の場合1歳すぎてからじっとしてられないので、友達の会話に全く参加できず、楽しくありませんでした…(笑)できるだけ早くお家に移動したほうがいいですね(^◇^;)

ミチェ

よくいってますが、座敷がいいですね。時間帯的に子供のお昼とかぶるときはよくオニギリなども持って行き一緒にたべてますよ。大変なら、食べさせてでてもいいと思います

れい

キッズカフェとかならご飯食べても遊んでいる間、話とか出来ますよ。

deleted user

私は絶対一緒に食べます!
自分が食べずに食べてるところを黙って見ていられるとは思いません💦
子供の食事は軽め、小分けにして、果物とかお菓子(蒸しパンとか)をいくつか持っていって、ぐずりそうになったらひたすら食べさせるのが楽です(笑)
なんだかんだ好きなもの食べてる時が1番扱いやすいので💦

rin&io

お子さんはその場で大人しくしていられますか?うちの子はこの時期15分が限界です(・・;)キッズスペースがあり、ランチしながら真横で見ることができ、大人しく遊んでいられる子なら大丈夫だと思います。うちは食事もお喋りも全く集中出来ず疲れるだけなので、外出は断り、自分の家でみんなで食べることにしてました。外出しても友達に気を使わせるだけなので(*_*)子供がいる友達同士ならお互い気持ちも分かりますし、まだ大丈夫そうですが…なみだめ様が楽しめる方法が一番だと思います(^^)

はじめてのママリ🔰

どの方のコメントもすごく参考になりました!
感謝します。ありがとうございました!(^^