![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式で急遽参加することになり、ご祝儀の金額を相談したら、新郎新婦が「欠席分がもったいないし、余る分だったからいいよ!」と言ってくれました。どれくらい包むべきか。
結婚式にサプライズだけしに行ったのですが、欠席の方が出たので、新婦からの提案で
急遽参加することになりました。
二次会のみの参加予定でしたので、ご祝儀もなにも準備しておらず、、、
二次会の際にお渡ししようと思ってて、基本三万包むことは知ってますが、この場合いくら包む方がいいですか?
そのことをお伝えすると、お二人は「欠席分がもったいないし、余る分だったからいいよ!」と言ってくれました。
- ま(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
急遽参加でも引き出物などももしいただいたりしたなら3万用意しますかね…🥺
もしサプライズ後の途中参加とかなら1万+二次会会費とかにしておきます笑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
難しいですね😂
3万円包むと新婦さんも恐縮してしまうかもしれないので気持ちだけ一万包むのでもいい気がします🥹
-
ま
1万でも大丈夫でしょうか…??😅
二次会の会費は、その場支払いなのですが、1.5万+2次会会費で考えてましたが、それだと多いなぁともなっちゃいますかね…。- 6月9日
-
退会ユーザー
お祝いの金額として1.5万は中途半端なので、一万か三万かと思いました😊
今回は新婦さんのご好意で、ご祝儀いらないから参加していって!ってことだと思うので
お祝いの気持ちの1万+二次会費でいい気がします。
引き出物もなかったならなおさら😌- 6月9日
-
ま
1.5万は中途半端なんですね!
大変助かります🥹
ありがとうございます!- 6月9日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
新婦さんにキャンセル出たからよかったらきてくれない?って言われたんですか?😮
だったら3万は多い気がします。二次会の会費とは別に1万円をお祝いとしてお渡しでじゅうぶんだとおもいます。
-
ま
違います!!
元々、参加予定はなく、新婦様が先輩だったので、私がサプライズで新郎新婦様の入場の際の扉を開けさせてほしいということを、式場のかたにお願いしていたんです。
そして、たまたまその日に欠席が出たから参加させてあげれるんじゃないかということを、式場の方と掛け合ってくれて、参加したと形になります!- 6月9日
-
さくら
そういうことだったのですね☺️
引き出物もなしで、他の方のキャンセルの席をということなのでやっぱり3万円だと多くて気を遣われそう、1.5万円はちょっと中途半端かなと思うので1万円かなと思いました。少ない気がするなら私ならちょっとしたプレゼントを贈るとか、後日食事をご馳走するとかにします。- 6月9日
-
ま
すごく悩んでいたので助かりました!
ちょっとしたプレゼントと、ご祝儀をお渡しすることにします!
ありがとうございます😭- 6月9日
ま
引き出物なしです!!
披露宴の乾杯前から参加していて1.5万+2次会会費で考えているのですが、少ないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
他の方も同じ感じで意見言われてますが、1万でよさそうですね♡