※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

枚方市と京田辺市、住むならどっちがいいですか🤣子育てのしやすさなど。

枚方市と京田辺市、住むならどっちがいいですか🤣
子育てのしやすさなど。
理由付きで回答お願いします😣✨

コメント

SAHO

個人的に京田辺市で…😊
実家は京田辺市、昔は枚方の保育園で働いていました!
京田辺市の中でも、地域は選んだ方がいいかと思うのと、車があるないとかでも、住む場所がかわってくるかもしれません。
ただ、枚方もいいと思っています✨

京田辺市の友達とかは、結婚しても京田辺市に住みたい派が多いです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    京田辺市だと、松井山手とかを考えているのですが、私が車を持ってなくて😂利便性?的に
    どうなのかなーと、、、

    京田辺市は住みやすい感じなんですね☺️

    • 6月9日
SAHO

松井山手だと、電車とバスで移動ならほとんど大丈夫ですが、車あった方が楽ではありますね!
北新地まで30分くらいでつくし、いいですよ😊✨
松井山手あたりの学区もいいのですが、難点がひとつ…

松井山手あたりは高い…ただそれだけです!

りくまま

どちらも住んだことがありますが、京田辺の方が長かったので京田辺のことを。

京田辺は、駅によって雰囲気ぜんぜんちがいますが、松井山手が栄えてます。が、京都駅にも大阪にも出づらいイメージです。京都駅には高速バスが一番速いですかね。直結はありません。

そこから奈良の方にかけて結構田舎です。
住むとしたら京田辺駅、三山木駅あたりでしょうか。とくに三山木あたりは同志社山手など、人が増えてますね。昔は治安イマイチだったようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    両方住まれた事あるのですね😌
    京田辺なら松井山手になる確率が高いです😂隣町の大住とかは坂道が多く車がないと余計に大変そうだなーと思ってました、、、

    枚方はどんな感じでしょうか🥲

    • 6月20日
  • りくまま

    りくまま

    京田辺で住むとしたら、松井山手がいいと思います!賃貸ですか?
    駅チカ物件ありましたか?💦
    スーパー、買い物、レストラン等々揃ってますし、懸念事項は京都へのアクセスと交通量でしょうか🤔(コストコ渋滞)

    枚方市は京阪本線の沿線に住んでいましたがとても便利でした!枚方市ならどこに住まれる予定ですか?
    松井山手と同路線ならJRですが、枚方市ではJR沿線は不便な印象があります〜

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

マイホームの購入を考えてます😌やはり松井山手はおすすめなんですね!!

JRが馴染みがあっていいですが
京阪でも最悪おっけいです!
私が電車をよく使うので、車がなくても便利だと嬉しいなぁという感じです🥲