※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

南高梅と青梅を別々の瓶に入れる方が良いですか、それとも一緒に入れても大丈夫ですか?

梅シロップ作る時、南高梅と青梅(品種不明)を1kgずつ同じ瓶に入れても大丈夫ですか?それとも南高梅のみ青梅のみと瓶を分けて作った方がいいんでしょうか?

コメント

おせんべ

言うほど味に大差ないので、よほどこだわりがなければ一緒にして問題ありません🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちの母は別にして作ってます。

品種によりすぐ柔らかくなってしまう物や、硬めの品種は浸かるのに時間はかかるけど、じっくり味が染みるからと、分けて作ってます。

南高梅の方がすぐ柔らかくなってしまうからと、南高梅は梅ジャムにして、青梅で梅シロップを作っている事が多いです。

お試しで作るなら混ぜても大丈夫かとは思いますが、分けた方が美味しく作れると思いますよ😄

はじめてのママリ🔰

御二方ありがとうございます😊