
コメント

にも⍤⃝
昨年通いました!
子供が6〜8ヶ月頃です。
私は平日中心でかなりぎっちりのスケジュール(1日あたりは3〜4時間、日数を多くしました)
私の場合は教習所内に託児所があったので、子供の負担を考えてそのようなスケジュールにしました。子供が体調崩してしまって予約の空きを待ったことがあったので、2ヶ月ほどかかりましたが、それがなければ2ヶ月以内で取得できていたと思います。
土日だけなら、1日あたりを長めの時間で組めば3ヶ月で十分かなと思います。
ただ、学科試験や技能の試験(仮免、卒検)は教習所側の決まった日時になっていると思うので、それが土日であるといいですね。゚(゚´ω`゚)゚。たぶん、土日しか来れない方もいるので大丈夫かと思いますが!

退会ユーザー
息子の時に通っていました😊ただうちの場合は教習所に託児所があり土日以外にも通って、それでも3ヶ月以上はかかった気がします💦でも土日に朝から夕方までコンスタントに通えば3ヶ月でも間に合うような気もします!人数が多い教習所とかだと取りたい時間に取りたい枠がいっぱいで取れなかったりもあったりするのでなかなかこちらの都合通りにはいかなかったりはしますが💦
-
あい
詳しく教えていただきありがとうございます!
みなさん託児所はあったんですね!
朝から夕方までコンスタントにですか💦
それもまた大変ですよね💦
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊- 4月5日

LOUIS
詰め詰めに授業を組んで
延長などしなければ
3ヶ月では取れると思いますよ\( ˆoˆ )/
仮免許試験、卒業試験は
場所によりますが毎日じゃなくて
週に2回と決められてると思います!
-
あい
詰め詰めですか!
旦那と相談ですね^^;
試験の日も考えなきゃなんですね!
なにも知らず💦
教えていただきありがとうございます!- 4月5日
-
LOUIS
あと、日曜日は空いてますか?
場所によっては月曜〜土曜のとこが
ほとんどだと思いますが\( ˆoˆ )/
夏休み、冬休み、春休みなどは
学生が多いので
その時期と被らないのが
良いと思いますよ\( ˆoˆ )/- 4月5日
-
あい
昨日資料請求しました!日曜日空いてないてこもあるんですね^^;
なにも知らず💦
いろいろ教えていただきありがとうございます😊- 4月6日

ぴーちゃん
あと4ヶ月後ということですよね?
学生の夏休みにぶつかるのでは?と思うので予約が取りにくくなるような気もするのでなんとも言えないですね😅
わたしは旦那の休みがないので実家にお世話になって通ってました
託児所に預けられる月齢ではなかったので母が仕事に行く前までの時間、父が帰ってくれば夜の教習にと言う感じでツメツメめで通い1ヶ月半かからないで取得しました
-
あい
夏休みが終わった頃にと考えてますが、なんだか託児所なかったら厳しそうな様子なので、実家に里帰りしようかと考えはじめました^^;
夜の教習もあるんですね!
考えてみます!
ありがとうございます😊- 4月6日

ままり
私は仕事しながらでしたが2ヶ月でとりましたー!
学生が多い長期休暇の時期を避ければ早くとれますよー!
長期休暇の間は学生メインで入れられてしまって全然入れてもらえません(^_^;)
日曜ってやってますか?私が行ってたところは月曜から土曜までで、土曜は少なかった気がします。土日だけとなると時間はかかると思います。
あとは、講習受けてる間子どもを見てくれるところもあるので、そういうところを利用してみてはどうでしょうか?(^_^)
-
あい
仕事しながらですか!すごいですね!!
託児所ある場所が遠いので、実家に里帰りしようかと考えはじめました^^;
いろいろ資料みてみます💦
親切にありがとうございます😊- 4月6日

ままりん
土日だけで3ヶ月はギリギリいけるか、ちょっとキツイ気もします💦
あと他の方も仰ってますが、春休みと夏休みは激混みで予約取れない可能性が高いので余計です!
勉強の時間もちゃんと確保出来るかも微妙ですよね、離乳食も始まってますし…。
保育士の免許持ってる人が見ていて下さるシステムがある教習所も増えているので、それを利用して平日も通った方がいいと思いますよ!
-
あい
やはり土日だけではきついですかね💦
託児所がなさそうなので、実家に里帰りしようかと考えはじめました^^;
離乳食…すっかり考えてませんした💦
教えていただきありがとうございます😊- 4月6日
あい
詳しくありがとうございます!
託児所あるところもあるんですね!
旦那には三か月あれば大丈夫だろと言われたんですけど、実際どうかなと心配で💦
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊
にも⍤⃝
ちょっと遠いところだったんですけど、電車で一駅行けば送迎バスもあったので、助かりました!!
正直、土日だけよりも詰めて通った方が特に技能の飲み込みも早いと思います!第一段階(仮免取れるまで)は技能予約取れるのが1日2時間、第二段階は1日3時間(連続3時間は不可)という決まりがあるはずなので、できることなら託児所、もしくは保育園の一時保育などを利用しながら行ける日は行った方がいいのかなーと思いました!
最初のうちはいいんですけど、学科も曜日、時間決まってますし、第2段階になると○番の学科を受けてないと技能が先に進めない、というセット教習というのも出てくると思います( ´•ω•`)
試験も一発合格でなければさらに延びるので、土日だけで1日あたりもそんなに長くなく…ならできれば3ヶ月以上はみておいた方が安心かもしれませんね!
にも⍤⃝
あと、夏休み、冬休みは学生が多く、思い通りに予約取れないことがあります💧そこも考えておかなければならないと思います!!
あい
そうですよね!時間がないですね^^;
親切にありがとうございます!!