※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rei
子育て・グッズ

札幌市で0歳児を育てるワンオペママです。風邪で心配。子供にうつらないように市のサービスを利用したい。経験者のアドバイスを求めます。

ワンオペで親など近くに頼れるひとはおらず、現在0歳児の子供を育てています。
私が風邪をひいてしまい、熱はでてないですが咳と喉の痛みがひどいです。
子供にうつってしまわないか心配です。
ワンオペなので、両親に預けたりもできないので、市のサービスを利用したいのですが、何を利用したらいいのかわからないでいます。
住んでいるのは札幌市です。

利用したことあるママさんなどいましたらアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんを預かってもらうってことでしょうか?それとも家で見てもらうってことですかね?

1ヶ月だとなかなか預かってくれるところはないと思います..うちの市では無いです💦
預けるとしてもむしろその方が何か他の菌もらいそうです、、

あとはベビーシッターですかね?

お子さんの面倒が見れないくらいお辛いならベビーシッターもアリかと思いますが、移るのが怖いということなら、マスク消毒換気を徹底するのがいいと思います!
うちも下の子新生児の時に私も上の子も風邪ひいて、一緒の部屋で寝てましたが幸い移りませんでした!

サポートは市によって違うと思うので、子育て支援課などに相談してみるといいと思います✨

  • rei

    rei

    子供を預かってもらうということでしたので、ご回答の内容ですごく助かりました!
    ありがとうございます!

    • 6月9日
はじめてのママリ

札幌市在住です。
札幌市のサービスを利用するなら、登録して、預ける人と面談してからなので今すぐの利用は難しいです😰

 子供だけ預けるなら一時保育利用できるけど、今からすぐ預かってくれるところを探すのは難しい。そして52日だったかな。首座る頃まではどの保育園も預かってくれないかも💦

 よほど動けないほどなら、まだ新生児だから出産した病院に連絡して、事情話して母子ともに1日入院させてもらうとか相談してみてね😱

 生後半年くらいまではほとんど風邪うつらないし、移っても軽いから赤ちゃんの心配はいらないですよ。赤ちゃんにうつったら小児科に連れて行けばいいです☺️

 抱っこするしかないし、マスクしてもずっと家にいたら感染は防げないから、もう諦めて普通に母乳あげてて大丈夫!隔離して別室とかでいなくても大丈夫。

 woltなら、サツドラに買い物してくれると思う。私は利用したことないけど、液体ミルクや自分の栄養ドリンクやゼリーとか、すぐに必要なものがあれば頼んだら持ってきてもらえます。

 次の日でもよければ、アークスオンラインショップなら、今頼めば明日の午前中には届きます。送料も数百円で特売品も買えるし、液体ミルクはないけど、自分の食料は確保できます☺️

  • rei

    rei

    やはりまだ小さいうちは預かってもらうのは難しいですよね😓
    ワンオペなので、別室なども限界あるのでご回答の内容をみて勇気でました!ありがとうございます⭐️

    • 6月9日