※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が発達障害で毎日のストレスが爆発しそう。どう接したらいいかわからず悩んでいます。

上の子が発達障害です。
もう不安、怒り、日々のストレスで爆発しそうです。
毎日、同じことの繰り返しすぎて限界です。
話も聞きません。怒らず見通しをつけて言ってみたり、楽しんでやれるようにしてみたり、紙に書いて目から情報をいれれるようにしてみたり…

怒らないようにと言われますが、怒らないなんて無理です。時間がない時に何度言っても聞かない、のんびりされると私も怒ってしまいます。

どうしたらいいのかわかりません。
自分のやりたいことも出来ず、発散方法もわかりません。
発達障害の子をおもちの方、毎日どう接していますか?医者やカウンセラーからこう接してみてはと意見もいただいた事もありますが、うまくいきません。

コメント

ハンギョ〜🐟(24)

上の子軽度知的障害です!
平日は7:30~17時まで居ない時間があるのでそこで発散したりしてます!
後は下の子に癒してもらってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発散の時間があるといいですね🙆‍♀️私もうまく自分の時間を作らないとですね😅
    下の子…癒されますよね☺️年齢的にも甘えん坊で可愛い時期!

    • 6月9日
deleted user

私は発達障害の子と意識せず育ててますが、
怒っても分からないことは分かるので怒りません。

自分が時間の余裕がないとイライラする人間だと分かってるので、時間がない状況を作らないように、めちゃくちゃ早め早めの行動してます!

後は余裕がないとイライラするので、自分へのご褒美は日常に散りばめてます😂