![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の息子が金曜日から熱が続き、坐薬で一時的に下がったが再び上昇。飲食物を摂取後に吐いたり、アクアライトを飲んだ。日曜日に病院へ行くべきか迷っている。
一歳の息子が金曜日の保育園から帰宅後発熱しています。
金曜は最高でも37.6℃で土曜日の昼過ぎからだんだん上がって行き今は39.8℃です。
土曜日の13:00に坐薬をいれて1.2時間だけ熱も下がり
その時にご飯や飲み物をのみました。
21:00頃に39.8℃だったので、もう一度坐薬を入れましたが
効かなくて今も40℃いかないぐらいの熱で苦しそうです。
13:00ごろに飲食したものは21時の坐薬を入れたあと吐いていました。
その後は一回だけアクアライトを飲みました。
日曜日病院いくべきでしょうか?
調べても飲み物を飲めたら大丈夫とかかれていたので
迷っています。
テンパって文章読みづらいかもしれませんがアドバイスおねがいします!!!
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とりあえず水分飲めてたら固形物あまり食べられていなくても大丈夫とは思いますが、本人辛そうなら受診してもいいかもしれません🥲 解熱剤で熱が下がって多少改善するならいいんですが… 月曜日まで待てそうな様子かどうかで決めます!
アクアライトでもいいし、小児科の先生には飲めるならジュースでもいいって言われました! うちの子は喉が痛いときはほぼ水分しか摂らなくなるのでジュースや野菜ジュレ、ゼリーばかりです😭
![こぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぴ
おしっこの量が少ない(8時間ほど出ていない)
ぐったりしている、顔色が悪い、水分がなかなか摂れない
であれば行くように言われました!
我が家も今下の子が発熱3日目で、39℃を行き来していて、今日の夕方に電話相談窓口で言われました。
![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけ
今お子さんはどんな様子ですか?あと発熱以外に鼻水や咳などの症状はありますか?
私はかかりつけの先生に3日熱が下がらなかったら受診するようにと言われました。
今も高熱で不安であれば♯8000で看護師さんの指示を仰ぐのも一つだと思います。
他に訪問診療やオンライン診療ができる環境(ファストドクターなど)なら直接お医者さんと話せるのでより安心です(この場合は本人の診察が必要なので起きてる時間帯に)。
うちの子もちょっと前に40度近い熱が出て、ぐずって寝られず、私が股にタオルで巻いた保冷枕を乗せ足で挟み込み背中に保冷剤が当たるように子供を寝かせました💦
あと、解熱剤は熱が上がり切ってないと効きが悪くたとえ1度でも下がっていたらきいています。なので次入れていい時間になったら解熱剤を入れてあげるといいと思います💦
あと40度前後は熱性痙攣が怖いのでようすをみながら41度超えたら救急外来か場合によっては救急車も必要かもしれません。そのあたりも一度#8000で看護師さんに聞いてみると安心かと思います😌
大変ですが、早く良くなりますように💦
-
はじめてのママリ🔰
親切な回答ありがとうございます!
今は39.9℃で苦しそうに寝ています。一度起きた時にまたアクアライトを飲ませました。
今は脇の下とおでこを冷えピタ・保冷剤で冷やしています。
熱性痙攣怖いです、、こまめに体温測ります!
遅い時間に回答して頂きとても助かります!!ありがとうございます😭- 6月9日
はじめてのママリ🔰
回答頂きありがとうございます!
次の坐薬が午前5時になったら入れてもいいので様子見てみます、、
ジュースでもいいのですね!野菜ジュレも一応買ったのであげてみます!教えて頂きありがとうございます😭