※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

仕事と家事、育児の両立が難しい。パートで働く女性が夜も家事できず、夫に協力を求めるも理解されず、悔しい思いをしている。

仕事と家事、育児の両立がこんなに難しいとは思わなかったです………
5月からパートを初めて早1ヶ月。旦那にもなかなか協力してもらえず、夜も家事できないまま寝落ちしてしまう日々が続いてます
「正社員じゃないんだし、家の事くらいしっかりやれよ。所詮パートなんだから」って夫に言われた時はほんと悔しかったです

パートでも働いてるのは同じだし、家事も全部じゃなくてちょっとやってくれてもいいのにって思います、、言っても「やだ」しか言わない
正社員で働くようになっても変わらないんだろうな。ってかパートなめてんだろうな。

コメント

キノピオ🍄

毎日お疲れ様です✨
私も5月から仕事復帰して
仕事と家事両立です💦
毎日ストレス溜まりまくりで
旦那は育児ノータッチ派。
働いてるには変わりないし
時間など関係ないと思います!
正社員だろうがパートだろうが
働いてるんだから
イキんな!って思ってしまいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと時間とか関係ないですよね
    「パートなんだから休み取れるだろう」
    「パートなんだから仕事休んで具合悪い子ども見ろ」だのほんと…………
    パートだとしても正社員だとしても大変さは変わらないのに………です

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

それなら、パートの給料は全額小遣いですよね?そうですよね?せめて、そうじゃないと納得できないですよ💦

お金を家庭に入れているのなら、正社員とかパートとか関係ないです!夫婦で協力が当然!
旦那さん、何言ってんですかね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小遣いにしていいならしたいです
    食費や子どもの保育料は私持ちになるので、家にお金入れてることになります
    パートなんだからって言葉がほんと嫌いです、、

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にお金入れてることになるなら、それは旦那さんおかしいです!!!

    せめて、保育料だけですかね🤔一時保育利用して、その間に単発バイトしてるような感覚なんでしょうか。

    私なら「じゃあ、パートで働くのはなんだと思ってるの?」って聞いちゃいそうです😅暇つぶしだとでも思ってるなら、食費出してるわけですし、今後は食事なしでいい?とか聞いちゃいそう…。
    もうちょっと強く言っていいと思います!言い返して来ないと思ってそうです💦
    頑張ってください😭

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    俺の言ってることが正しい!と思ってるバカ。きっと何言っても「論破できるし!」って思ってるんだと思います😇
    私から「働きたい」と言ったので言ったなら自分で全部やれとのことでした😇

    まあこれで無理なら離婚します🙋‍♀️

    • 6月8日
K

お金事情が何も書かれてないので分かりませんが、仕事は仕事です!
パートでもアルバイトでもお給料が発生しています。

専業主婦の家で育った昭和ババァから言わせて頂くと、旦那の金で生活出来るなら家の事完璧にやるよ!と思ってしまいます。
私、口も性格も悪いので「あんたの年収が低い分、家のことやれ!」って普通に言います。

今はキャリアややりがいなどで働きたい女性も多いので、少しでも働いてるなら家事や育児は協力が必要ですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと旦那の金だけで生活できるなら私も働きたくないですが、今はそんなことも言ってられず、、
    貯金も底ついたので働かないとまずいと思ったのです
    子どものお金もかかりますしね、、

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

我が家にもおります同じような考えが💦
喧嘩した時とか同じだけ稼げるのか?!と言ってきます。

いやいやこっちはパート行って帰ってから、子供達の送迎習い事家事やってんだわ!って思ってますが。

何を言っても分からないヤツなんで、ほってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも言います!
    同じだけど稼いでもいいなら稼ぎますけど?って感じです
    パートだけじゃなく、家のことも子どものこともやれば、旦那より働いてる時間は多いです😇

    • 6月9日