※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の年齢や保育料、通勤時間を考慮して、午前の週5パートと16時半までの週3パートのどちらが良いでしょうか?

パートについての相談です。
午前中のみのパートを週5でやるのと、16時半までのパートを週3でやるのはどちらがいいと思いますか??

子供は年少と年長の幼稚園児です。
預かり保育は1時間単位で200円かかります。
勤務先までは車で15分くらいです。

子供との時間、自分の時間、上の子が小学校になってからどうなるか、などいろんな観点からご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

日数は多いけど今は午前中のみ、でも小学校を考えると学童入れる時間帯が良いのかなと思います。
普段は必要なくても長期休暇で必要になりますからね。
短縮とかもあるだろうし。

みみ

上の子が小1ですが、入学したては
本当すぐ帰ってきます!笑
毎日パート行ったら毎日早退しないといけなくなります💦


学童が入れそうなら
週3の4時半がいいかなと思います😊

ミミミ

来年から学童に入れるつもりがないなら午前中の方がいいですよね!

また、学童が嫌で行きたくない!ってなった場合も午前中の方がいいですよね!

でも自分時間はゼロになってしまうと思います。

私は週4で17時まで働いててたまに午前中に終わる日があります。

週1で平日休みがあるのですが1人時間なのでその平日休みがとても自分にとって必要だと感じてます。

やりたいことも一気にできます。病院も役所もお昼寝も(笑)、溜まったドラマ観るのも全部その平日休みにやります。

あとはやる気の問題ですが、午前中に仕事が終わる時がたまにあるのですが、気が抜けると一気に疲れてを感じて帰ってきたらゴロゴロしてしまって、結局何もしないことも多いです。

17時に終わると時間もないのでそのまま夜ご飯作りとか勢いでできます笑