※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半健診の受付番号配布は11:30からで、混雑は13:30ごろかもしれません。配布を取りに行くか悩んでいます。

中村区 1歳半健診

11:30から受付番号配布、13〜14受付開始となってますがみなさん配布を取りに行くんですかね?😨
配布取らずに13:30ごろ行こうかなと思ったのですが混みますか?😭😭

コメント

りちゅ

11:30着で番号をとって8番でした。
13:00に再度行くとその時点で番号は20番頃になっていました💭
最初の問診が5人くらいずつ呼ばれるので、13:30だと結構待つかなと、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    実際の中村区の情報助かります✨
    11:30着で8番だったんですね!
    やはり番号札を取りに行くのが1番ですね😭

    ちなみに車で行かれましたか?
    自転車で行かれましたか?😣

    • 6月9日
  • りちゅ

    りちゅ

    夫と車で行きました!
    私だけ降りて番号とって12:45-13:00に戻ってきてと言われたので近くで急いで昼食とって子どもとベビーカーで歩いて戻りました◎

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く番号札取ると受付時間より少し早めに戻ってきてと言われるのですね😳
    いろいろと参考になりました!
    ありがとうございます😭

    • 6月9日
ママリ

配布の45分前くらいについて2番でした。
私が行ったときは配布開始時間には15人ほど並んでて
その後も何人か整理券もらいにきてました!
早めに整理券もらってお昼食べて再度行くほうがスムーズだと思います!
番号が後ろになればなるだけめちゃくちゃ待たされますし
名前呼ばれるかもしれないから
部屋の側から離れられないし大変だと思います😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    45分前に行かれたんですね😳すごい!!

    たしかに早めにもらってから開始時間の待ちの間にお昼だけ食べに出ての方が効率がいいですね✨

    ありがとうございます!参考にさせていただきます💖

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    整理券待つ45分は名前呼ばれたりしないから
    うろちょろできるしそんなに長く感じなかったですよ!
    遅い番号になると検診で恐ろしく待たされるしいつ名前呼ばれるかわからないから聞き逃さないように気にしないといけないし💦
    それに比べたら
    整理券待つほうがストレスフリーです😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに整理券待つ方がストレスフリーですね😳
    体験談お聞きできてよかったです🥰

    • 6月9日
もな👠

私は12:30に行って終わったのが15:00でした。
20番代だった気がするけど、13時前に受付開始しててほとんどの人がきてなくて飛ばされて後から受付してる感じだったので10分以内には呼ばれました。

私みたいに中途半端に早めに行くくらいなら、13:30とかに行ったほうがスムーズに行く気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!


    整理券?を取りに11:10ぐらいに着いて、3番目でした☺️
    12:45までにまた来てねとのことでお昼食べに家に戻って、またダッシュで保健所へ行き、12:45から始まって、13:45ごろ終わりスムーズでした✨

    • 6月19日