※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが怒りやすい理由や同月齢の赤ちゃんの状況について相談したいです。

生後9ヶ月です。

最近よく怒ります🥹
離乳食の時は早く食べたい、お茶飲みたい、お茶飲みたいのに上手くストローを咥えられなかった
好きなおもちゃをかごから取れない
抱っこして欲しい

などでよく怒ります。
抱っこやおもちゃの時は可愛いのですが、離乳食の時は少し失敗したらうぎゃーって怒りながら泣きます😭ご機嫌斜めになるのが早いです。

この時期ってそういうものなのでしょうか…💦
うまく対応できなくて離乳食の時は、結構メンタルやられます😮‍💨

同じ月齢、近い月齢の赤ちゃんはどうですか?

コメント

こいち

な、なんと賢い、、、!自我がしっかり芽生えてきていますね!
でも、食事の時はご機嫌で食べて欲しいですよね、、、💦

我が子は同月齢ですが全然自我芽生えずボーッとした子で、やりやすさもありますが少し心配な部分もあります、、、。

でもイヤイヤ期が怖すぎていろいろとイメトレをしているので一応いくつか提案します!
早く食べたいに関してはもう、スティック野菜などひとつ用意しておいて先に持たせて食べさせておくっていうのはどうでしょう。
お茶飲みたくてうまくストローをくわえられない時は、パック麦茶などを使って吸わなくても大人がパックを押さえたら中身が出るようにしてすぐ挽回できませんでしょうか、、、?(伝わりますか?)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません🙇

    賢いと言っていただきありがとうございます😭これイヤイヤ期じゃないの!?と思うぐらいです😂

    提案参考になります✏️掴み食べはすごく効果がありました!何が気に入らないのかきー!って怒ることもありますがいろいろ試してみようと思います⭐︎

    • 6月9日
  • こいち

    こいち

    イヤイヤ期がこれからと思うと本当に本当に恐怖しかないです😱
    上のお子さんがいてそう思うぐらいだからよっぽど自我がしっかりあるんですね!
    つかみ食べ効果あったんですね!いろいろ試行錯誤するのみですよね💦

    • 6月9日
りんちゃんママ

一緒です一緒です!
すぐキーキー怒るので、気が強いなー!と思ってたところです💦

自我が芽生えてる証拠と言われました!

対応疲れますよね😭お気持ちわかります。。
これも成長と思って毎日頑張っています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません🙇

    自我が芽生えてるんですね!

    本当疲れてしまって…😭💦成長の一つですよね🙂‍↕️🌼

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

めっちゃわかりますー!!😭
怒ってキャーキャー!
そして最終的に泣きます😂
離乳食の時ほんっっと困りますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません🙇

    同じです!!
    一生懸命作ってるのに怒られてる悲しい!って毎回思います😂見返り求めたらあかんよなって思いながらもっとニコニコしてほしいって思ってしまいます😭🙏

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰 

おんなじですよ!
沸点低すぎて、怒りポイント多すぎです😂

うちの子も、自分で!自分で!って意思が強すぎて、手伝おうとすると手を振り払って怒るし、かといって上手く出来なくても怒るし… 育児の難易度急に上がったなぁって思ってます😇😂

可愛いんですけどね😂🩵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません🙇

    そうなんです!!!
    怒りポイント多すぎます😂
    本当その通りです😭💦

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちも自我芽生え始めてきてますよ〜


あんまり好きじゃない時の離乳食はなんかうーあー言いながら口の中に手を入れます笑
好きな時はいれずに黙々と食べてますし、、
絵本がうまく次のページに行けない時とかもうーーーって怒ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返信して遅くなりすみません🙇

    自我の芽生えなんですね🌱
    怒りますよね、可愛いんですがずっと怒られると心折れかけます😂

    • 6月9日
mama

同じくです笑
毎日米粒と戦ってます。笑
離乳食では好き嫌いが出てき始めたので、嫌いなものだとイヤイヤします😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません🙇

    同じくです😭嫌いなものが出てきて何やこれって顔して食べたらきー!!!って怒ります🫠

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

わかります!!
離乳食のときは嬉しいときも怒ってるときも常にキーキー叫んでます!
嫌いな食べ物を口に入れたときは、口を大きく開けながら泣き叫ぶのでその辺ご飯だらけで…真顔で対応してます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません🙇

    うちも基本キーキー叫んでます!離乳食終わりは周りが野菜やうどんまみれです…マグとお皿も投げてました😂

    • 6月9日
みい

うちの子も最近自我が出てきたなとすごく感じでいて、同じこと思っていました😭
最近気にくわないことがあれば、すぐにギャーとわざと泣き叫ぶような泣き方をしたり😇
もちろん離乳食も、毎回謎に怒りながら食べてます、、、
嫌な食べ物だったら、口の前で手を振って口に入らないようにしたり、、、

今からイヤイヤ期が怖いです😨
でも他の方も同じようなので、少し安心しました。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    返信が遅くなりすみません🙇

    同じ方がたくさんいらっしゃり安心しました🥹怒りながら食べますよね、全く同じです🫠

    イヤイヤ期、凄まじいんじゃないかと震えます🫨💦

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちも最近そんな感じです
1人目の時は離乳食イライラしてしまったのですが、2人目の時はうまく対応できるようになりました😂
集中してない、嫌がる、動きたいなどそんな素振りを見せたら
手口拭きが近くにあるので
それをガシャガシャと音を立て意識をこっちに向かせます。
口が開いた瞬間にパッとスプーン口に入れちゃいます。
時間がかかると集中力もなくなるので、チャチャッと食べさせちゃいます。
うちの子はバナナヨーグルトが好きなので、集中なくなったらご飯→ヨーグルトと交互に食べさせます。
こちょこちょしたりとりあえず楽しんで食べさせてます。
本当に嫌がる時は完食しなくても切り上げます☺️