※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり*さく
子育て・グッズ

保育園のキャンセル待ち中。入れなかったら小学校?不安で諦め気味。保育園に入れると思ってた。

3歳、1歳の保育園のキャンセル待ち中です。この先保育園や幼稚園に入れなかったら、、、って不安で仕方ありません。このままぶっつけ小学校!?なんて考えたり。ぶっつけ小学校もいいのかなとか諦め気味になる時も。保育園なんて普通に入れるもんだと思ってた。

コメント

まぬーる

幼稚園は入れますよね(^^)人気な幼稚園はキャンセル待ちとかありますけど…

  • えり*さく

    えり*さく

    保育園より幼稚園のが入りやすいんですか?今年度は3歳は空きがあるけど1歳の空きがないってどこも言われちゃって、、、来年度は入れたらいいなぁ(´・ω・`;)

    • 4月5日
  • まぬーる

    まぬーる

    保育園一歳は激戦なので、四月逃したらもう終わりですようちの地域も😁幼稚園だったら、二番目のお子さんは今年の四月から年少入園できる年齢なので、急ぎじゃなければ、今年は見送っても、下調べしておくのはいいとは思います。

    ただ、2人同時に同園入園を狙うなら、来年か、こども園も視野にいれたほうがいいですね!

    幼稚園は満3歳からなら入れますので、最悪、下の子は別の園とか一時保育にしてなんとか頑張る手もありますけどね(^^)

    • 4月5日
  • えり*さく

    えり*さく

    同時入園希望ですが厳しい言われました(´・ω・`;)また来年か最悪、再来年ですかねー。なかなか難しいですね(´・ω・`;)

    • 4月5日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうですよねぇ本当なら2人一緒がいい💦いくら子供が2人とかいても、育休明けや切り上げるかたがいてそこで0歳と1歳の籍が埋まってしまうので、2歳も微妙に空かないんですよね😅

    とにかく色々手広く考えていくしかないかもしれません😭

    • 4月5日
  • えり*さく

    えり*さく

    うちは無職で休職中からになるんで不利にもなりますよね(´・ω・`;)不満しかないけど頑張るしかないですね😭

    • 4月5日
ちきん

はじめまして♡

私の行ってる病院の看護婦さんの親戚のお子さん達は、親の教育の方針で、子供4人いるのですが全員、保育園も幼稚園もいかずぶっつけ小学校らしいです‼︎(⊙︎ロ⊙︎)
私もはじめきいた時は、そんなぶっつけで小学校とかって、いきなり集団生活とかで子供って大丈夫なのかな💦
と思ってたのですが、意外と知らないだけでたくさんいるよーって聞きました‼︎( Ꙭ)

  • えり*さく

    えり*さく

    えー!それ聞いて安心しました(っ´:ω:`c)うちもぶっつけ小学校は聞いたことないし、逆に保育園や幼稚園行かせないなんて可哀想とか思われるんじゃないかって焦りもありました(っ´:ω:`c)確かにぶっつけ小学校だと集団生活不安ですよね。人間関係とか、、、

    • 4月5日
  • ちきん

    ちきん


    私が住んでるのが結構な田舎なのだからかもなのですが、私の周りでも幼稚園年長さんから行く家庭とかはいるのですよー( Ꙭ)

    けど全くいかなのは、その看護婦さんからはじめてききました!(⊙︎ロ⊙︎)
    その看護婦さんいわく、子供なんてすぐ風邪ひくから保育園や幼稚園のお金ももったいないし、子供は順応性あるから、小学校からいけば全然大丈夫‼︎アメリカなんて自宅学習あるんだから‼︎

    って言ってましたよ(笑)ʕ•͡ɛ•͡ʼʼʔ

    その4人のお母さんも、看護師資格とかはもっていて、虐待とかで行かせてないわけじゃなくて本当にそういう方針なだけで生活はしっかり暮らしてるんですって( Ꙭ)
    本当家庭によって色々ですよね(⑉︎• •⑉︎)

    • 4月5日
  • えり*さく

    えり*さく

    凄いなー!確かに保育園は行かなきゃいけないって誰が決めたんだろ、、行かせてないから虐待とか疑われちゃうのかな( ꒪Д꒪)保育園行かなきゃ行かなくていいとは思うんだけど集団生活とかうまくいくのかな( ꒪Д꒪)保育園行ってないからうまくいかないって考えも良くないですね(´・ω・`;)

    • 4月5日