※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

友人の家に急遽行く際、手土産で悩んでいます。友人の家から3分の距離にケーキ屋があり、子供は1歳8ヶ月なのでケーキは食べられないかもしれません。大人向けにケーキを、子供向けにコンビニで何かを買うか迷っています。皆さんはどうしますか?

急遽友人の家に行くことになったとき(家を出る前に買いに行く時間がほぼない)手土産どうしてますか?

電車で行きますが家から駅までには居酒屋以外だとコンビニくらいしかないのでケーキなどスイーツを買える場所がなく、、

地図を見ると友人の最寄駅から3分のところにケーキ屋さんがあるようです。

友人の子も一才児です。(1歳8ヶ月かな?)
ケーキは子供は食べられないだろうけど大人には手土産にできるし、子供用にコンビニで何か買う、、?と悩んでます。

手土産みなさんならどうしますか💦

コメント

♩

コンビニで飲み物とお菓子買って行きます💖今の時期ならハーゲンダッツとかも!

  • ママリ

    ママリ

    友人の最寄から家までにコンビニがなく遠回りしなくてはいけなかったのでアイスは買わずでした💦

    次また急遽のとき、近くにあればそうします、ありがとうございます♡

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    飲み物だけ自分の最寄りで購入しました!!!!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

ケーキ屋さんで、
ケーキは買わずに
焼き菓子やプリンを
買います🥰

  • ママリ

    ママリ

    家族の分もとなるとケーキの好みも難しいなーと思ったので焼き菓子にしました!
    そしてケーキ用意していてくれたので焼き菓子にして正解でした!
    ありがとうございます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私は3分の距離にあるならケーキ屋さんで買います😋
子供用は1歳で友人のお子さんがコンビニで買えるものを食べさせたいかがわからないのであえて用意しなくていいかなと思います😣

  • ママリ

    ママリ

    確かにコンビニとかのだと食べさせたくないかも!とおもいあえて用意しなくてもいいという意見、私では気付けない部分だったので助かりました!

    うちの子のおやつ(やさいジュレやキャロットジュース)を多めに持っていき食べてくれそうなら渡そうと思ったらコンビニの蒸しパンとかはあげるけど逆にそういうジュレとかはそればっか欲しがって他のもの食べなくなるからあげてないらしく、そのパターンもあるのか!となりました😂

    • 6月8日