※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

英語教室に通わせた息子が嫌がり、辞めさせるか悩んでいます。旦那は続けるべきだと言いますが、一旦辞めさせて他の習い事を考えています。皆さんはどうしますか?

嫌がる習い事を続けるべきでしょうか?
4歳になる息子が英語に興味をもち、家でよく英語の歌やアルファベットを覚えて書いていたので英語教室に通わせてみようかなと思い体験に行きました。

体験では楽しそうにしていたので入会することに決めたのですが、いざレッスンが始まると毎回英語教室に行きたくないといい、普段から怒りっぽくなったり、夜泣きをする様になってしまっています。レッスンの風景を見せてもらうと参加したり、しなかったりといった様子でした。

私的には息子の意思をきちんと確認する前に、可能性が広がればと私と旦那で入会を決めてしまったので、一旦英語は辞めさせて少し落ち着いてから本人がやりたいと思う別の習い事をさせようかなと考えているのですが、旦那から甘すぎる。辞める判断するのにはまだ早すぎるのでは、すぐ諦めてしまう子になると言われてしまいました。
皆さんならどうしますか?

コメント

えるさちゃん🍊

うちなら辞めさせますかね🤔
それで英語が嫌いになられても困るし、これからまだまだやる機会はあると思うし。
ただ次やるときはしっかり出来ることを約束した上でやらせますかね🤔

ママリ

4歳ならまだ辞めぐせはつかないですよ✨
本人が嫌なら無理矢理行かなくてもいいと思います✨
やっぱり合う合わないありますし…
うちは長男が中学生ですが、やりたい事はやらせて、やりたくない事はやらせない育て方をしましたが、だからといって辞めぐせは付いていません。
好きなことだったら何があっても途中でやめるなんてしないですよ✨
ひとまず、期間を決めてそれでもやりたくないと言ったら辞めてみては?
いやいや行く習い事の月謝はもったいなさすぎます😩

🌻🍉

私も4歳の子供がいます!
言える範囲で嫌がる理由を聞いてみますが
きっと嫌なものは嫌なんだと思うので😭
まだ4歳ってこともあるし、習い事へ行くことが本人のストレスになっていたり
習い事以外でも怒りっぽくましてや夜泣きまでするようになるのならそこまで無理に行かせる必要あるのかな?💦と率直に思います。

英語は今度ずーっと授業でもあるしプラスアルファでやらせなくても良いような気もします🙆
むしろそれで習い事自体嫌がったり好きな英語が嫌いに変わってしまうことのが辛いかなと思います。

習い事もいろいろあるし、いろんな体験をさせてみるのはどうですか?😃

もこもこにゃんこ

嫌がるなら辞めます。
本人がやりたい物をやらせてあげたいです😊
そもそも本人がやりたいって言ったわけでないんですよね💦
諦めとはまた違うのでは?目標持って初めてないですもん😅

咲や

年長、小1と2年間英会話を続けた長男が、英語嫌いと文句言いながら、小3の授業の外国語を受けています😅
小学校はまだ遊びメインなのでいいみたいですが、本格的な英語になると嫌だと言いそうです😣
そこまで拒否反応が出ているなら、学校で英語の授業が始まった途端に登校拒否するかもしれませんよ

はじめてのママリ🔰

皆様アドバイスいただきありがとうございました☺️
息子の気持ちをまず1番に優先し、皆さんがおっしゃる様に今後英語の授業は必須になってくるので英語が嫌いになってしまう前に辞めることにします!