※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
ファッション・コスメ

小学校の卒業式で袴を着る女の子が体調不良で途中で抜ける事例が多い理由や、袴を着る必要性について疑問を持っている女性がいます。袴の着用についての考え方や対策についてアドバイスを求めています。

小学校の卒業式の袴について

友達に聞いたのですが、小学校の卒業式の袴をきている女の子が体調不良で10人以上途中で抜けたりがたくさんあったそうです💦

普段から着物を着慣れている子ならいいと思いますが、
着慣れてないから体調不良になるんですよね😭?

私は高校〜大学くらいのもうほぼ大人と変わらない体型の子が卒業式で着るイメージだったのと、
卒業式の目的を考えれば、キレイめのワンピースやアイドルみたいなスーツ系、お金を出すのが難しい家計の子を考えればいっそみんなで中学校の制服でもいいですよね🤔

なんでわざわざ小学校の卒業式で袴着せたい人が多いんだろ?って思いました😂流行りですかね?💦
服装は自由ですが、どうしても袴がいいなら1年くらいかけて着物を着る機会を増やして着崩れしないようにしたり体調不良にならないようにしてあげるとか、対策しておかないとせっかくの卒業式に最後まで出れないの逆に可哀想じゃないかな?って思っちゃいました🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんが着たいって言うみたいですけどね😯
流行りなんでしょうね。
そこまで考えてないんだと思いますし、まあ反対派ならきせなきやいいだけなので、それも思い出と考えるかな……🤔単純にいつととちがって緊張してということもあるでしょうし🐱
我が家は男の子しかいないので、華やかで羨ましいなと思います🌸

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます。
    わかります。友達が着るからーとか先輩をみて着たい!ってなるんでしょうね☺️
    反対してるわけじゃないんですが、禁止になるかも?って聞いて。ちゃんと着れない子のせいで禁止になったら、それも着れる子が可哀想だなーと思います。せっかく小学校は服装自由なのになーと💦

    • 6月8日
じゃがびー

親がというよりも、
今は、友達同士で袴にしようとか決めたりするみたいですね
実際、うちの子も仲良い子に誘われたのですが、学校側が禁止はしてないけど、できたらやめてほしいという風に言っていたので、我が家は辞めました。
こどもも、動きにくいから着ないとハッキリ言ってたので、
よかったなと内心思いました。笑

袴は確かに華やかですよね。
特に写真撮ったりすると
でも、せっかくの卒業式だし
おトイレのこととかも考えたら、洋装がいいかなお思いました。

  • ままりぃ

    ままりぃ

    ありがとうございます。
    友達同士で決めるのも、わかります!
    もしかしたらじゃがびーさんのところのように、禁止までいかなくてもやめるようにってなるかも?って聞いたので、着れる子が禁止されちゃうのも何だかなーって思いました😂
    学校側で対応できないって言っても、実際具合悪くなったら親が前に出て行くわけにもいかないし、無理ですよね…💦難しい問題だなぁーと思いました。
    卒業式はファッションショーではないので、年齢に合ったフォーマルな服装がいいのかもですね💦💦

    • 6月8日