
コメント

ままり
産まれないとわからないでしょうし、産まれてからもすぐ父親としての自覚がもてるかと言われたら難しいかもですね😅
妊娠中は"なんで私ばっかり"って思うことたくさんありました!してほしいこと、考慮してほしいことをその都度伝えてました🤣

うに
前の旦那は産まれる前はもちろん、産まれてからもほぼなかったです😂
今の旦那は妊娠がわかった日から私以上にありました☺️
本当にこればっかりは人によると思います!😢
-
はじめてのママリ🔰
人によりますよね…
妊娠中の奥さんとお腹の赤ちゃんを大事にしてくれる旦那さんが羨ましいです…- 6月7日

はじめてのママリ🔰
生まれてからも自覚なしですねー😌笑
2人目できてようやく…ってかんじですね笑
-
はじめてのママリ🔰
そんなに時間がかかるんですね😭
- 6月7日

はじめてのママリ🔰
産まれてもありません🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
先が思いやられてます…- 6月7日

mitsuna
生まれる前から自覚あるとどんな感じなんだろう
名前考えたりお腹に話しかけたり??🤔
もってる男性の方が少なさそうです!
女性でも生まれるまで実感なかったりしますしね
-
はじめてのママリ🔰
名前も考えてくれないし、お腹も触ったことなければ話しかけたことなんてありません…
そういうことしてくれる旦那さんが羨ましいです…🥹- 6月7日
-
mitsuna
うちもお腹触ったり話しかけたりは1度もないです!笑
名前考えるのはもう少し先かもですね!- 6月7日

ユウ♡
生まれてもないですよ😅
カメラでパシャパシャ写真を撮って、周囲に「自分は父親になった」とLINEする割に、赤ちゃんについて調べもしないし、泣いても起きない。
うちの主人の場合ですが、子供がパパと呼んでくれた時が第一段階(1才3ヶ月頃)、ママでなくてパパと遊ぶと言い出したタイミングが第二段階(2才前)、会話がきちんと成り立つ4才の今、やっと第三段階のパパ成長中です笑笑 まだ途中!😆
ママの合格ラインはまだまだ遠いです。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり男性ってそんなもんなんですかね…
求めすぎるとイライラするので諦めた方が早いですね🥲- 6月7日

はじめてのママリ🔰
父親の自覚、今もまだありません。産まれる前なので自覚というか実感ないんだと思います。生まれてから自覚持つかどうかは教育次第、子育てをする時間、機会がどれだけ多く持てるかだと思います。あとはその人のポテンシャルというか性格や能力によりますよね…笑
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね…😓
産まれる前から「俺は自由に生きていく」とか言っちゃってるので諦めることにします😂
もう子供にも見放されて孤独死しろ!って思います😂- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
自由に?え?今から産まれるのに?ですね💦
立ち会いはされますか?しっかり見てもらって命の重み、それを2人で背負うことを頭に叩きこんでやりましょう!
私はそうしなかったこと、後悔きてます笑- 6月7日

あこ
少数派だと思いますがうちは産まれる前から私より色んなこと調べてくれてました。ここまでしてくれてもガルガル期がひどくて産後イライラ凄かったですし、
早く、自覚持って欲しいですね…😭

るん
人によりますね、、産まれてからも変わらない方も中には居ます😭
旦那は妊娠中は自覚なかったですが
産まれてからは変わりました😊
子供達のお世話や行事等積極的に取り組んでくれてます。
私の父が育児しないのを子供ながらにみてたので変わらない人は変わらないんだなと感じました💦
はじめてのママリ🔰
やはりなかなか自覚持てないですよね😓
エコー動画見せても全く興味無さそうで、結婚相手間違えたな〜と毎日思ってしまいます😂