
離乳食アレルギーチェックの基準や、苦手な食べ物の対処方法について相談です。
離乳食アレルギーチェックOKの基準とは?
教えてください!🙇♀️
アレルギーチェックはごっくんして異常がなければOK、という認識でしょうか?
ごっくん出来ていなければアレルギーチェックできていない、ということになりますか?
今離乳食を初めて3週目になります。
先日しらすをあげたのですが、臭いが駄目なのか、
口にいれた瞬間おえっと吐き出します。2日間ともです。
この場合、翌週確認するなどした方がいいのでしょうか…?
また、苦手なものを食べさせたいときはどうやってあげてますか?
- のん(1歳3ヶ月)
コメント

なつ
強いアレルギーであれば、口に入れただけで発疹などの反応が出ると思いますが、ごっくんできると確実かと思います🤔
しらす、10倍粥に混ぜてみてはどうでしょう☺️⁉️
のん
ごっくん出来た方がいいんですね😭
なるほど!混ぜたらマイルドになって食べてくれますかね?🤔
なつ
うちの子はお粥と混ぜた方が食べやすそうです☺️✨
上の子も下の子も、まずはそのままあげてますが、食べにくそうだったらまぜてあげると、よく食べてくれますよ😊
のん
そうなんですね!ありがとうございます!試してみます🥺
質問ばかりで申し訳ないんですが…
今うたまるさんの本に沿って進めていて、一旦しらすのターンが終わってしまったんですが、次にまた出てくるまでしらすはあげなくていいでしょうか?👀
それとも次のタイミングでしらすも足した方がいいでしょうか?(本とは違っちゃうけど)
なつ
うたまるさんの本の通りに進めてもいいと思いますし、しらすをもう一度、と思うなら、1日だけたんぱく質をしらすにしてあげてみるのもいいと思います☺️
離乳食初期はアレルギーチェックの意味合いも強いので、私なら1日しらすに変えますね😊
のん
ありがとうございますm(_ _)m
一度どこかでしらすに変えてあげてみます🥺