※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

母乳育児で育てている子供が、ご飯をあまり食べない状況で悩んでいます。おっぱいばかりで、哺乳瓶や食事に興味がないようです。具体的には、おこめぼー、ミニおにぎり、チーズ、汁物、お茶が好きで、甘いものは苦手なようです。

母乳育児で育ててた方、おっぱいばっかりでご飯食べなくて、断乳をしたら食べたよ!もしくは変わらず食べないよ!っていうエピソード教えて欲しいです。
下の子で初の母乳のみ育児だったんですが、おっぱいばなれせず、ほぼご飯を食べません。哺乳瓶は気が向いたら飲みます。ついでに、コップ飲みもストロー飲みも下手です…。
自分で手を出して食べるのはおこめぼー、ミニおにぎり、チーズ。あとは汁物とお茶が割と好きな方かな…。甘いもの全般嫌いみたいです。

コメント

ひろ

上の子はおっぱい大好きで2歳近くまで飲んでましたが、断乳したところで別に食べませんでした😅
ほぼ牛乳で生きてました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます
    食べませんでしたか…。食べるようになったのって何歳くらいですか?

    • 6月7日
  • ひろ

    ひろ

    ご飯何がいい?って言って食べたいもの一応言うようになったのは4歳か5歳くらいですかね?😂
    基本少食なので…
    今は他の子達より食べる量は少ないですが、2歳の頃に比べたら全然マシ!くらいの食事量になりました。

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    そうか〜ありがとうございます😊断乳をやはりするべきかしら…

    • 6月8日
課金ちゃん

1歳半前くらいで断乳しましたが、その後結構食べるようになりました🙋‍♀️

とはいえ、未だに食べムラボーイですが😂

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。ちょっと希望が持てます…
    断乳って段階踏みましたか?どうやっていけばいいのかなと…おっぱい痛くなるし…

    • 6月7日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    断乳は、結局は自分との戦い(断乳寂しいという母の後ろ髪引かれる感情との勝負)だと思ったので、もう段階を踏まずスッパリバッサリ突然やめました😂

    一応「あと○○日でおっぱいバイバイだよ~」的な声掛けくらいはしましたが、その日がきたら突如終了しました🥹

    乳首にニップルシール貼って、そこにアンパンマン描いて「オッパイアンパンマンになったから、もう飲めないよ~」と見せてました😉

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    おっぱいアンパンマン!なるほど〜泣かれました?

    • 6月8日
メル

うちの上の子も2歳まで授乳はしてましたが、食べる量は変わらず少なめです。
全然食べないから、ちょっと食べる!に変わったくらい😅
そもそも一歳過ぎたら授乳でお腹満たされることはないと思うので、授乳しててもしなくても食べる子は食べる気がします(((;╥﹏╥;)))

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    ですよね!?なんかおっぱいすらあんまり飲まない時もあるのにだからと言って食べてるかと言えばそうでもなく…!

    • 6月7日