※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riri
ココロ・悩み

来年小学校入学予定で療育手帳発行のため検査を受け、中度と診断されました。言葉や理解に課題があり、軽度に変わる可能性はあるでしょうか?明るい希望を持ちたいとの相談です。

来年は小学校っていうのもあり、療育手帳発行のため、田中ビネー発達検査を受けに行きました。
ちなみに小学校は支援級に行く予定です。
初めての場所で、緊張と理解もあまり出来てなかったと思うのに、1時間弱、グズることもなく、何回か飽きて、席を立つことはあっても、検査に取り組むことが出来ました😭
ほんとにすごいと思います😭😭
検査中は普段分かることも落ち着いて聞くことが出来ずに出来なかったりもありましたが、軽度よりの中度という結果でした。
軽度と中度の真ん中くらいですって謎なこと言われましたが🤣

言葉もやっとたくさん話せるようにはなってきましたが、3語分出始めたかんじで、本人は文で話してるけど、聞き取れないことが多いです。

次の更新日に軽度に上がったりする可能性はあるのでしょうか?
少しでも明るい希望があったらっと思ってます。
自分の身の回りの事はほぼ出来てて、ほんとに理解と言葉の面が引っかかる感じです。
あとは情緒面です。
この先少しでも良い方に向かっていったら嬉しいので、そういう経験がある方いましたら教えて頂きたいです。

コメント

りりり

軽度になる可能性はありますよ!!
療育手帳はIQで判断されますので生活面や情緒面は関係ないです💦

  • riri

    riri

    ほんとですか!?😭
    そのお言葉とても嬉しいです。
    やっぱり中度と言われるのと軽度と言われるのと全然変わってくると思うので、少しでも可能性があるならと思ってます😭✨️

    療育は出来る限り行ってるので、その効果が今後の結果に繋がってくれたら嬉しいなって思ってます😭

    コメントありがとうございます😭✨️

    • 6月7日