※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
ファッション・コスメ

子供の服の購入について、どこで買っているかや価格や素材について重視していること、サイズアウトや量の多さで大変さを感じている悩みがあるようです。アドバイスをお願いしています。

お子さんの服はどこで買ってますか?

値段?素材?どういうのを重視して買いますか?

たくさん量もいるし、すぐにサイズアウトしたりで、
子供の服は選ぶのも買うのも大変だなと思ってます‥

いろいろアドバイスなど教えてください!よろしくお願いします。

コメント

みん

gap、zara、たまにマーキーズ、guが多いです!

  • めぐ

    めぐ

    ネットですか?お店ですか?

    • 6月7日
ままくらげ

電車が大好きなのでMoujonjonやベルメゾンです☺️
少し高くても破けにくい物、毛玉ができにくいなど、長く持つ物が良いので基本的に上記で買う事が多いです。

はじめてのママリ🔰

うちは肌が弱いので綿素材がメインです!
学校に着ていく服は西松屋や西友で安売りの服。
お出かけ着は古着屋さんでブランド物買ったりしてます。
古着は古着独特の匂いが気になるので、熱湯オキシ漬け⇒天日干しをくりかえしたりして大変ですが😂

3kidsママ

肌着はユニクロ、下の子ズボンはGU、上の子はユニクロ、ブランシェス、西松屋、トップスは西松屋、イオン、上の子はJENNIも最近仲間入りしました!綿95~100%の服を買ってます✨綿がそれ以下でポリエステル等と混ざっていると毛玉ができやすいので、綿多めのを買ってます☺️

  • めぐ

    めぐ

    ユニクロやGUはあまり買わないです。

    メリットデメリットありますか?

    • 6月7日
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    ユニクロ肌着はよれにくくて丈夫なのが一番のメリットです!西松屋で買ったのと耐久性が全然違います🤣あと赤ちゃんの頃からの御用達なので笑、試着しなくてもサイズ感分かってるのでネットでサクッと買える、娘が好きなプリンセスやサンリオとコラボが多めなのが個人的メリットです✨GUはサマナルパンツが自分で履きやすいみたいで息子達が気に入ってます✨ユニクロ、GUのデメリットは被りやすいのと、サマナルパンツは生地が厚めなのがデメリットかなって思います🥺ユニクロのファーフリースジャケットなんて、園でめちゃめちゃ被ってました🤣

    • 6月7日
えるさちゃん🍊

うちはすぐ汚すしサイズアウトも早いので西松屋、しまむらが多いです😊

  • めぐ

    めぐ

    西松屋もしまむらも良いですよね!

    西松屋としまむらのメリットデメリットありますか?

    • 6月7日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    安いので伸びたりしやすいですがワンシーズン持てばいいかなと思ってるので許容範囲内ではありますね😊

    • 6月8日