※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

つくば市での出産について、筑波学園病院か筑波大学病院での出産を考えている方です。安全性を重視しており、助産院での出産に不安を感じています。アドバイスをお願いします。

つくば市での出産について

つくば市で出産された方、教えていただけたら嬉しいです!

私自身最近つくば市に引っ越してきて関東外出身です。里帰りは飛行機を使わないと帰れないためあまり考えていないです。

現在なないろレディースクリニックに妊婦検診に行ってます。

つくば市で子供産めるところは筑波学園病院と筑波大学病院、なないろレディースクリニックがあると思うのですが、安全性を考えると筑波学園病院か筑波大学病院で産むのがいいのかなと悩んでいます。

また、なないろはもあで産むとなると助産院になるので安全面が不安です。また医師数的にも何かあった時に筑波大学病院か学園病院のほうが安心なのかなとか考えています。

何かアドバイスいただけると嬉しいです、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はちょうど1年前、なないろもあで出産しました!
出産の際は先生も立ち会ってくれましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして!コメントいただきありがとうございます。

    立ち会いしてくれるんですね!完全に助産院的なかんじなのかなと思っていました!

    回答いただきありがとうございます🙌

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんを取り上げてくれるのは先生ではなく助産師さんです!

    基本的に医療介入せず自然に任せる感じですが帝王切開もしてくれますよ💡無痛分娩はやっていません!
    私は逆子で帝王切開予定が逆子が治り陣痛待ちしてましたが予定日を1週間以上過ぎで計画入院、誘発で出産しました!
    必要があれば促進剤も使ってくれますし、帝王切開も出来ますし、何かあればすぐに大学病院等にも搬送してくれます!
    話を聞きに行くのはタダなのでなないろに通っているのであればもあに興味があると伝えるとクリニックとの違いを色々教えて貰えると思います!
    家族全員で出産に立ち会えて入院中家族が一緒に泊まれるのですごく良かったです!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと大学病院とも連携してるのですね!
    たしかに話を聞くのは追加でお金かかるわけではないので妊婦健診の時に聞いてみます!

    色々教えていただきありがとうございました🙌

    • 6月9日
ここあ

つくば市で出産できるのは、筑波学園病院、筑波大附属病院、なないろレディース、なないろもあ、バースセンター(筑波大附属病院)の5箇所ですね。
もあでも、バースセンターでも、助産師メインですが、何かあった際はすぐに医師が駆けつけられる体勢のようです。もあについては心配面含めて説明を聞きたいとお願いすれば相談に乗ってくれますので、次回の検診の際に聞いてみるといいかもしれません。

なないろレディースクリニックは医師の数としてもスタッフの数としてもしっかり確保されていて、24時間体制で無痛分娩選択できることからも産院としては充実してると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無痛も少し視野に入れているのですがなないろ24時間対応なんですね!
    知りませんでした!

    教えていただきありがとうございます!

    • 6月9日
  • ここあ

    ここあ

    確か、つくば市で無痛選択できるのはなないろだけだと思います。筑波大附属も学園病院も、医療的に必要な方以外は無痛分娩選択できなかったです。

    • 6月10日
いっちゃん

なないろさん私の周りでは、あまりいい噂を聞かないため、筑波大で産みました。
入院中の食事などいいなと思いましたが、安全面を優先しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます。

    やはり一番安全なのは大学病院ですよねー、、筑波大学病院はあんまりサイト見ても情報が分からないので電話してみようかなあと思っています!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

無痛分娩がしたかったので、なないろにしました。食事が豪華、個室でゆっくりできる、赤ちゃん預かってくれてゆっくり寝れる、きれい、個室なのでテレビ ラジオテレビ電話など好きな時にできるしストレスフリーでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    無痛だとなないろになりますよねー!

    大部屋だと寝れなさそうなので確実に個室ななないろいいなあと思っています。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私は今年の2月に筑波学園病院で出産しました。
立ち会い出産は可能で、動画撮影はだめでした。 出産した後の撮影は可能でした。
先生立ち会いでの出産でした。
私の場合、出産後大量出産がありすぐ先生が処置して下さったり、出産後の分娩台に2時間程いる時間も体調大丈夫かどうか先生が何度も来てくれたので、急変時にもすぐ対応してくれる環境だと思い安心しました。
又、出産後の分娩台にいる2時間も旦那と一緒に過ごせる点も良かったです。
産後のお祝い御膳がすごく良かっです!
どの助産師の方も優しくて、話しやすいのも良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます!
    大きい病院ならではの安心感あるのはいいなあと思っています!

    筑波学園病院は個室確約なのでしょうか?教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

    • 6月17日
ありさんmama

1人目をなないろで出産し、2人目もなないろでお世話になる予定です。

出産で何を第1に考えるかは人それぞれですよね。
私も1人目の産院選びで迷いました。

安全性でいうと
NICUとFMICUがある筑波大学病院が1番だと思います。
なないろでもハイリスク妊婦と診断されると筑波大学病院を紹介されるようです。

次に筑波学園病院、なないろとなるかと思います。

今は私もお腹の子も問題ないのでなないろの予定ですが、何か不安要素があった場合は大学病院への転院も視野に入れています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます!

    なないろは筑波大学病院と距離が近いので何かあってもそんなに搬送に時間かからなさそうだなあとか色々迷っています😅

    綺麗さ華やかさだとなないろがダントツですが悩ましいです😅

    • 6月17日