
同級生のベビーが1歳で立っていると聞いて驚いていますが、自分の赤ちゃんはまだ3月末生まれでほとんど動けません。
去年6月に生まれた同級生ベビーが、もう一歳で掴まり立ちしてるって、、
うちはまだほにゃほにゃの生まれたてベビーだよ、、
3月末生まれ、、、
- はじめてのママリ(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳ぐらいまでに早生まれは追いつきますよ😌✨

ミニー
うちは2月末ですが
運動面は4月生まれの子よりいいですし
大きくなったら気にならないし
なんなら、喜ぶと思います🤭
-
はじめてのママリ
運動得意な子なんですね!
運動系の習い事とかしてましたか?- 6月7日
-
ミニー
何もした事ないですよぉ!
トイトレは1番くらいに終わりました🤗- 6月7日

はじめてのママリ🔰
次男早生まれで年少さんですが体格は遅生まれの子より小さいですが、言葉も運動神経も劣ってないです🔥
-
はじめてのママリ
素晴らしい!
- 6月7日

りっちゃんまま💚🧸
我が息子も1月生まれで保育園のクラスメイトの中で早生まれは1人だけですが、身長も高い、よく喋る、よく食べるので心配してないです😆💚4月生まれの子とほとんど変わらない身長です❣️体重はわりと軽い方です🤣

yko
うちも早生まれで、同じことで驚いた記憶があります😂
逆にスタスタ歩いている同級生ママに、寝返りの練習の仕方聞いて、同級生なの!?って驚かれたこともあります💦
長男はのんびり屋で『クラスで一番最後に○○(トイトレやお箸等)が出来るようになった』の常連で、毎回早生まれだからね~って言われてました😂

はじめてのママリ🔰
うちは4月ですが身長も低いです😣
つかまり立ちも6ヶ月からしてたけど
成長が早いからと言って良いことばかりでもない?と思います
1番はその子のペースですかね!

まゆみ
うちの長男も3月末です❗️
保育園入れた時、クラスの子達に『誰のお母さん❓』と言われ、え…普通に喋ってる…と驚きました😨
3歳過ぎたらみんなと一緒に集団生活もできてましたよ😊
身長も4月生まれのお友達より高いです✨
ゆっくりなだけで、すぐ気にならなくなりました🙏
はじめてのママリ
幼稚園の予定なので、追いつけるといいなぁ、、
はじめてのママリ🔰
園とか関係ないかと!
平均で3歳で追いつくと専門医が言ってましたよ⭐